記録ID: 8641222
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
五竜岳(白馬五竜パノラマ平からピストン:五竜山荘泊)
2025年09月03日(水) 〜
2025年09月04日(木)

outland11
その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:59
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,342m
- 下り
- 1,593m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:28
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 7:53
距離 7.7km
登り 1,206m
下り 531m
| 天候 | 1日目:曇り 2日目:晴れのち曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
点検中?とのことでリフトは使えませんでした。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
想像していたような危険箇所は皆無でした。 五竜山荘まで鎖場もありますが難易度は低いです。 五竜山荘から山頂までも鎖場ありますが難易度低く、ヘルメットかぶって行ったけど必要ないかも。 レコはまたGPSが途切れたりスタートし忘れたりでボロボロです。 |
| その他周辺情報 | <五竜山荘> 1泊2日で16,000円/人+6畳個室が15,000円 バッジ:800円 生ビール:1,200円 缶ビール:1,000円(500mlのみ) <エスカルプラザ> 下山後に竜神の湯に入ろうと思ってたら11時からとのこと。断念してぽかぽかランド美麻へ。 <手打ちそば 山品> 下山後のランチは美麻のお蕎麦屋さん「山品」で大もりそば(1,100円) 11時半前なのに県外車たくさんで混んでました。細麺でとっても美味しかったです。 <信州不動温泉 さぎり荘> 下山後はさぎり荘でもう一泊。幻の羊サフォークなどジンギスカン三昧の打ち上げです。この日は超レアなサフォークのハツもいただくなど堪能しました。 |
写真
感想
毎年恒例の会社の職員旅行、同僚二人と五竜岳に登ってきました。
白岳までの登りが大変でしたが何とか山荘に到着。受け付けしてから部屋でアタックザック準備して五竜岳へ。もうヘロヘロでしたが何とか夕飯前に山荘に戻れました。
夕食後と朝食前のマジックアワーに染まる稜線を期待して白岳に登りましたがガスガスで何も見えず(泣)それでも朝食の頃には一気に雲が消えて快晴となり、アルプスを堪能しながら下山できました。でもまたすぐに曇ってきちゃったので逆さ五竜は撮れず(泣)
後立山連峰を眺めながら毎日通勤してる身とすると、やっと五竜岳に登頂できたのでこれからはストレス感じずに済みます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人












いいねした人