記録ID: 867225
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
水芭蕉の夢見平周遊(乙見湖笹ヶ峰ダムから)
2016年05月06日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:37
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 132m
- 下り
- 129m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:31
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 1:36
距離 4.9km
登り 132m
下り 145m
14:22
11分
笹ヶ峰ダムの駐車場
14:33
26分
遊歩道入口
14:59
13分
夫婦泉
15:12
15:15
4分
夢見平
15:19
15:21
31分
しょうぶ池
15:52
6分
笹ヶ峰ダム
15:58
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備された遊歩道です |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
雨具
日よけ帽子
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
カメラ
|
---|
感想
この日、火打山BCスキー
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail.php?did=866174&com_id=1341504&com_rootid=1341283&com_mode=flat&com_order=1#comment1341504
から下山後、ソフトクリームを食べに立ち寄った笹ヶ峰のグリーンハウスでお会いした方から、夢見平の水芭蕉がちょうど見ごろ、とのお話を伺い、翌日の天気予報が悪かったので、早く宿にチェックインして温泉につかりたい気持ちを抑えて、さっそく行ってみることにしました。
1周2時間のコースを、早歩きで写真を撮りながらも1時間半程度で行ってきましたが、水がある所にはほとんど水芭蕉が咲いていて、それ以外にもカタクリやイチゲ等もたくさん咲いていて、期待以上でした。しかも、私たち以外にはだれもいなくて全コース完全貸切!最高の贅沢を堪能できました。
笹ヶ峰は学生時代には何度も来ている場所でしたが、当時はこんな遊歩道は無かったように記憶します。今回もグリーンハウスで話を聞くまではその存在すら知らなかったので、全くの穴場です。静かに水芭蕉を堪能したい方にお勧めです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1402人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
shigetoshiさん、こんばんは。
妙高は長男が3年ほど住んでいたことがあり
一時期かなりかよったのですが(特に笹ヶ峰には何度も)
こんな場所は知りませんでした
水芭蕉だけでなく、カタクリや他の花々も元気
ですね。
いや〜、またこのあたりを歩いてみたくなり
ますが、なにせ遠い
火打山から雨飾山までの縦走を具体的に考えて
いたこともあるのですが、お蔵入りです。。。(いつになるか。。。)
youtaroさん、こんばんは。
youtaroさんも笹ヶ峰に縁が有ったんですね
私は大学のワンゲルの山小屋が笹ヶ峰に行く途中にあって
学生時代の春夏冬にはいつも行っていました。
その頃にはこんな場所は無かったので、
最近になって歩道とかが整備されたんだと思います。
宣伝もあまりされていないようで、とてもマイナーですが
それだけに人がいなくて静かに花を堪能できます
それににしても流石に新潟ですね、花の量が違います。
豊富な雪のなせる技でしょうか。
新潟が好きな県の一つになりました
shigetoshiさん
雪国の春は一気に雪が融け、花が咲いて、何か
勢いがある感じで大好きなのです。
そして、新潟には何かと縁があり、自分が小学生の時に
住んでいたとか、長男が3歳の頃からの12年間は
毎月 湯沢の会社のマンションへ家族で遊びに行っていた
(今は使えなくなった。。。)とか。。。
北海道に次ぐ、第2の故郷みたいに感じている県です
youtaroさん、こんにちは
第2の故郷ですか。いいですね。
会社の関係で行けるといいのですが、私は主張も西の方ばかりで、雪国への出張が
ほとんどありません
新潟は距離的に遠いイメージが強くて、車でもなかなか足が向いていませんでした。
でも30分から1時間程度余計に運転するだけで、行けるんですよね。
新潟にはまだまだ未踏の場所も多いので、これからが楽しみです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する