ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8684354
全員に公開
ハイキング
甲信越

気分が晴れないので旭山(暫くぶりの山)

2025年09月15日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
01:30
距離
6.9km
登り
408m
下り
408m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:30
休憩
0:01
合計
1:31
距離 6.9km 登り 408m 下り 408m
10:02
28
小柴見 旧秋山食堂前スタート
10:30
18
10:48
4
10:52
13
11:05
11:06
27
11:33
ゴール 旧秋山食堂前
天候 雲多めの晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス 自宅から徒歩
コース状況/
危険箇所等
雨上がりなので滑りやすい上に胡桃やら栗がゴロゴロ
倒木も増えました
まずは平柴の諏訪神社にお参りっ!激坂参道でヘビ2匹見かけた。雨上がりで蒸し暑いからかな?
6
まずは平柴の諏訪神社にお参りっ!激坂参道でヘビ2匹見かけた。雨上がりで蒸し暑いからかな?
朝日山観音までの坂道、足が上がらねぇ。3か月ぶりの山(坂道)だもんな。さっきヘビ2匹見たから登山口手前の耕作放棄地のヤブにもヘビが居そうだから林道へ。
5
朝日山観音までの坂道、足が上がらねぇ。3か月ぶりの山(坂道)だもんな。さっきヘビ2匹見たから登山口手前の耕作放棄地のヤブにもヘビが居そうだから林道へ。
旭山登山口。また法面工事が始まったんだね。
3
旭山登山口。また法面工事が始まったんだね。
蜘蛛の巣だらけの登山道を通って展望台。雲も多いから菅平(根子岳)も見えませぬ。なんか山頂付近、果物系の腐敗臭しません?嫌な酸っぱい系の臭い、、、。
5
蜘蛛の巣だらけの登山道を通って展望台。雲も多いから菅平(根子岳)も見えませぬ。なんか山頂付近、果物系の腐敗臭しません?嫌な酸っぱい系の臭い、、、。
飯縄山はもちろんガスん中。戸隠山もまーったく見えぬ。帰るか。
6
飯縄山はもちろんガスん中。戸隠山もまーったく見えぬ。帰るか。
参道は濡れ落ち葉+クルミ+栗がゴロゴロし、ブヨも多かったので舗装路(林道)を行くことに。
3
参道は濡れ落ち葉+クルミ+栗がゴロゴロし、ブヨも多かったので舗装路(林道)を行くことに。
花火屋さんの筒ばね(発射筒)と旭山。打ち上げがあるのか、大勢の作業員で賑わってた。
8
花火屋さんの筒ばね(発射筒)と旭山。打ち上げがあるのか、大勢の作業員で賑わってた。
私が20歳代の頃にドライブデートで人気だった夜景ポイントだけど、今はその先に聳ゆる山を見ていたいなー。
6
私が20歳代の頃にドライブデートで人気だった夜景ポイントだけど、今はその先に聳ゆる山を見ていたいなー。
じゃあね、旭山さん。遊んでくれてありがとう。ちょっと気分が晴れました。
7
じゃあね、旭山さん。遊んでくれてありがとう。ちょっと気分が晴れました。
閉店したけど看板は残る秋山食堂。寂しいなぁ。
6
閉店したけど看板は残る秋山食堂。寂しいなぁ。
下り途中からパカパカと音がするなと思ったら靴底が剥がれた。10年間で2足目。持ちましたがソール摩耗も進んでいたのでバイバイするタイミングだったんだね。ありがとう!
7
下り途中からパカパカと音がするなと思ったら靴底が剥がれた。10年間で2足目。持ちましたがソール摩耗も進んでいたのでバイバイするタイミングだったんだね。ありがとう!

感想

休日無し&毎日残業状態で流石に気持ちが潰れそうになった。
納期が迫る仕事が複数あるので休んじゃダメだけど
気持ちが前向きになれんから突発的に裏山に向かった。

子供の頃から遊びまくった「旭山」に遊んでもらおう。
気温30度、雨上がりなので湿度高め。全く運動してないので
こんな山ですら足が上がらない。けど噴き出す汗。
相変わらず坐骨神経痛が酷いのでヒールストライクにならんように
気を付けて足を運ぶもののジワリジワリと痛み始める右臀部。

蒸し暑いからヘビさんも沢山いた。諏訪神社前の急坂ですら
2匹も居たので朝日山観音上の耕作放棄地トラバースにマムシが
居る事は確実だろうと、不本意だけど登山口までなるべく草の無い
舗装路を行くザンス。

林に入り、土の道になるとこの週末に落ちたであろう栗やクルミの
実がゴロゴロしており見た目に楽しいけどふらつく足には危ない存在。
この秋、熊さんは里に下りずとも過ごすことが出来そうかな。

土の道を行く分には感じなかった臀部の痛みが
舗装路に変わった瞬間にズキズキと痛み始める。

家に戻ってシャワー浴びて作業着に着替えて、、、。
気分は晴れたけど、も少し高い山に行きたいな、行きたかったな。
せめて1日丸まるお休み取れればなー。

10年間、履いてきたアンダーアーマーのランニングシューズ
( UAマイクロG コネクトJ)2足目も壊れました。好きだったけど
もう手に入らないんで今度はグラベルランニングシューズにして
みようかな、、、

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:129人

コメント

10年とは物保ちが良いですね
2025/9/16 0:45
いいねいいね
1
鷲尾健さん こんにちは!
約5年で1足としても,歩いて(走って)いない証拠ですね(笑)
それでも端っこが浮いてきたらゴム系接着剤で止めていたのですが
一気に剥がれてしまいました〜〜。
ちなみに、小学生の頃に買ってもらった筆箱をまだ使っています♪
2025/9/16 9:16
いいねいいね
1
あきらさ〜ん😁おはようございます

お山に遊んでもらうんですね?
お気持ち的なパワーチャージ、出来たようで何よりでした😊

そっかー🙄
あそこのポイントでドライブデートを?
音楽は、安全地帯か?はたまた・・・😁
美味しそうな雲と山々〜😍ぼ〜〜っと眺めてま〜〜ったりしたいポイントですね!
2025/9/16 7:57
いいねいいね
1
JUNKOさん こんにちはー!
木々に包まれた山道を行くだけで癒されます。
もっとも今回は「クモの巣との戦い」でしたがーw
ドライブデート,実際は夜景なんか見てないんじゃないかと(笑)
安全地帯はその頃の鉄板曲ですね。私も聞いていました。
ちなみに、、、今も聞いております♪
2025/9/16 9:19
いいねいいね
1
チラッと😜

ワタシもー
小学校の時の裁縫箱、フタに手鞠とかのプリントがされてる💦いまだに使ってます🤣

あきらさんが使ってるその筆箱、ひょっとして…ゾウが踏んでもダイジョーブ🙆‍♀️ってやつ?😆
2025/9/16 11:27
いいねいいね
1
「象が踏んでも」な筆箱ありましたね!残念ながら私は布製の筆箱です。
前後を茶色の合皮で覆われた粗目の青い布地でファスナー開閉する奴。
流石に合皮部分がヤレて、外仕事には持って行きません。
ちなみに、見積り計算するときは中学入学時に親から買ってもらった
セーラー万年筆をずーっと使い続けています。
2025/9/16 14:15
いいねいいね
1
こんばんは。
あきらさんが旭山登っているころ旧秋山食堂近くを通って、旭山を左手に眺めながら善光寺まで散歩してました。
山へは行かなかったけど、良い汗かきました。
2025/9/17 1:31
いいねいいね
1
まみちさん こんにちは!
この時間、秋山食堂が営業していれば常連さんが
早めの昼飯兼ねての酒盛りしています。懐かしいなぁ。
善光寺さんは混んでいましたか?
境内で仕事していると,目の前歩く観光客の半分は
外国人観光客で今さらながら驚きますだ。
2025/9/17 9:22
いいねいいね
1
POYON あきらさん、こんにちは。
3連休は天気が山の天気は不安定だったので2日連続で善光寺まで行ってました。
表参道より本堂付近が外国人観光客多めに感じましたね。
混雑ぶりはGWほどではありませんが、感覚的に半数が外国人って感じでした。
2025/9/17 10:22
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら