ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 873882
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍

★乗鞍岳★テン泊でノリさん周回して滑りまくったわ~!・・

2016年05月13日(金) 〜 2016年05月15日(日)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
GPS
56:00
距離
20.5km
登り
3,030m
下り
3,030m
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
5/13
現地着いてみると「雪すくね〜」状態で
予定変更して富士見沢某所でBC(ベースキャンプ)設置後
まずは一本ね〜・・
2016年05月13日 13:21撮影 by  NEX-C3, SONY
4
5/13 13:21
5/13
現地着いてみると「雪すくね〜」状態で
予定変更して富士見沢某所でBC(ベースキャンプ)設置後
まずは一本ね〜・・
見てくださいなこの面ツル斜面を
いっただっきま〜す・・
2016年05月13日 14:42撮影 by  NEX-C3, SONY
1
5/13 14:42
見てくださいなこの面ツル斜面を
いっただっきま〜す・・
まだ斜面が緩んでなくお絵描き跡も写りませんね〜・・
この後雪も緩んで滑りまくりましたね〜
2016年05月13日 14:42撮影 by  NEX-C3, SONY
1
5/13 14:42
まだ斜面が緩んでなくお絵描き跡も写りませんね〜・・
この後雪も緩んで滑りまくりましたね〜
今宵の宿 
BC(ベースキャンプ)の富士見ホテルね〜・・
doronpa氏の「カミさんとテン泊・・」に触発されましたね〜・・
2016年05月13日 14:52撮影 by  NEX-C3, SONY
2
5/13 14:52
今宵の宿 
BC(ベースキャンプ)の富士見ホテルね〜・・
doronpa氏の「カミさんとテン泊・・」に触発されましたね〜・・
5/14
おはよ〜タカさん・・
2016年05月14日 05:26撮影 by  NEX-C3, SONY
1
5/14 5:26
5/14
おはよ〜タカさん・・
朝日に浴びた わがホテル・・
2016年05月14日 05:27撮影 by  NEX-C3, SONY
6
5/14 5:27
朝日に浴びた わがホテル・・
朝日に浴びて昨日滑ったお絵描き跡が見えますね〜
昨日はだ〜れも居ない富士見ボウル&鶴が沢ボウルを
滑りまくりさいこ〜でしたね〜・・
2016年05月14日 06:15撮影 by  NEX-C3, SONY
2
5/14 6:15
朝日に浴びて昨日滑ったお絵描き跡が見えますね〜
昨日はだ〜れも居ない富士見ボウル&鶴が沢ボウルを
滑りまくりさいこ〜でしたね〜・・
本日はかねてからの念願だったノリさん周回をやりますよ・・
雲海の太陽さんがサンサンね〜
*これ以降の写真にミラーのゴミが写って残念でした・・
2016年05月14日 06:17撮影 by  NEX-C3, SONY
11
5/14 6:17
本日はかねてからの念願だったノリさん周回をやりますよ・・
雲海の太陽さんがサンサンね〜
*これ以降の写真にミラーのゴミが写って残念でした・・
まずは里見さんを拝んで・・
2016年05月14日 07:29撮影 by  NEX-C3, SONY
1
5/14 7:29
まずは里見さんを拝んで・・
目指すは右側の朝日岳鞍部なんだけど
雪が繋がってるかな〜・・
2016年05月14日 07:29撮影 by  NEX-C3, SONY
5/14 7:29
目指すは右側の朝日岳鞍部なんだけど
雪が繋がってるかな〜・・
やっとのことでグリーンハイマツベルトを乗り越え
朝日岳鞍部斜面にたどり着きましたね〜・・
2016年05月14日 08:18撮影 by  NEX-C3, SONY
5/14 8:18
やっとのことでグリーンハイマツベルトを乗り越え
朝日岳鞍部斜面にたどり着きましたね〜・・
鞍部到着・・
2016年05月14日 08:22撮影 by  NEX-C3, SONY
5/14 8:22
鞍部到着・・
権現池が・・
2016年05月14日 08:22撮影 by  NEX-C3, SONY
5/14 8:22
権現池が・・
うああ〜こりゃ〜綺麗だわ〜
2016年05月14日 08:29撮影 by  NEX-C3, SONY
6
5/14 8:29
うああ〜こりゃ〜綺麗だわ〜
権現エメラルドグリーンに引き寄せられ
近接まで行ってみました こりゃ〜綺麗だわ〜 
南極の氷山のようね〜行ったことないけど・・
2016年05月14日 09:19撮影 by  NEX-C3, SONY
10
5/14 9:19
権現エメラルドグリーンに引き寄せられ
近接まで行ってみました こりゃ〜綺麗だわ〜 
南極の氷山のようね〜行ったことないけど・・
すっかり権現エメラルドグリーンに心奪われ
今回の本題であるところの西斜面の全容ですね〜
2016年05月14日 08:37撮影 by  NEX-C3, SONY
1
5/14 8:37
すっかり権現エメラルドグリーンに心奪われ
今回の本題であるところの西斜面の全容ですね〜
西斜面はコンタ2850mで
権現池の端を発し少し滑ったところから振り返って・・
2016年05月14日 09:26撮影 by  NEX-C3, SONY
5/14 9:26
西斜面はコンタ2850mで
権現池の端を発し少し滑ったところから振り返って・・
これから戴くメロー斜面を俯瞰します・・
2016年05月14日 09:26撮影 by  NEX-C3, SONY
1
5/14 9:26
これから戴くメロー斜面を俯瞰します・・
メロー斜面コンタ2600m辺りから斜度が増し
2400m平坦地を望む・・
2016年05月14日 09:40撮影 by  NEX-C3, SONY
5/14 9:40
メロー斜面コンタ2600m辺りから斜度が増し
2400m平坦地を望む・・
登り返しコンタ2700m辺りからお絵描き跡・・
2016年05月14日 09:53撮影 by  NEX-C3, SONY
1
5/14 9:53
登り返しコンタ2700m辺りからお絵描き跡・・
スキーヤーズライトが面ツルでここを2本戴きました・・
メロー斜面好きな私にとってはメロメロでサイコーでしたね〜
2016年05月14日 11:12撮影 by  NEX-C3, SONY
5/14 11:12
スキーヤーズライトが面ツルでここを2本戴きました・・
メロー斜面好きな私にとってはメロメロでサイコーでしたね〜
先程滑った「権現オープンバーン」が見てとれますね〜
もう少し早い時期だと朝日鞍部から一気にコンタ2400m平坦地まで行けますね〜来シーズンまた来よう・・
2016年05月14日 11:46撮影 by  NEX-C3, SONY
5/14 11:46
先程滑った「権現オープンバーン」が見てとれますね〜
もう少し早い時期だと朝日鞍部から一気にコンタ2400m平坦地まで行けますね〜来シーズンまた来よう・・
さて周回も後半戦ですね〜
2016年05月14日 11:40撮影 by  NEX-C3, SONY
2
5/14 11:40
さて周回も後半戦ですね〜
権現池がず〜とお供ね〜
2016年05月14日 11:51撮影 by  NEX-C3, SONY
1
5/14 11:51
権現池がず〜とお供ね〜
本来行くはずだった千町尾根の奥千町避難小屋はあのあたりでしょうね〜 
こりゃ〜予定変更して正解だったわ〜
2016年05月14日 12:11撮影 by  NEX-C3, SONY
5/14 12:11
本来行くはずだった千町尾根の奥千町避難小屋はあのあたりでしょうね〜 
こりゃ〜予定変更して正解だったわ〜
屏風岳手前の軍艦岬(勝手に命名)に行く手を阻まれ
出直し迂回してやっと大日岳ダイちゃんが見えましたね〜・・
2016年05月14日 12:27撮影 by  NEX-C3, SONY
5/14 12:27
屏風岳手前の軍艦岬(勝手に命名)に行く手を阻まれ
出直し迂回してやっと大日岳ダイちゃんが見えましたね〜・・
急にガスって来てノリさんらしからぬ
いきなり槍が岳出現かと思ったわ〜・・
2016年05月14日 12:36撮影 by  NEX-C3, SONY
5/14 12:36
急にガスって来てノリさんらしからぬ
いきなり槍が岳出現かと思ったわ〜・・
ダイちゃんTOPから行程を振り返りますね〜・・
2016年05月14日 12:57撮影 by  NEX-C3, SONY
5/14 12:57
ダイちゃんTOPから行程を振り返りますね〜・・
ダイちゃん滑り台からドロップして鞍部ボウルを戴きました
うむうサイコーね・・
2016年05月14日 13:54撮影 by  NEX-C3, SONY
2
5/14 13:54
ダイちゃん滑り台からドロップして鞍部ボウルを戴きました
うむうサイコーね・・
いつもの高天原ボウルを戴き・・
本日燃え尽きましたね〜
2016年05月14日 14:09撮影 by  NEX-C3, SONY
1
5/14 14:09
いつもの高天原ボウルを戴き・・
本日燃え尽きましたね〜
5/15
昨日大勢の方々が剣が峰正面斜面あたりを滑走された模様で
宴の跡が沢山ついてますね〜
わたしゃ〜一路 剣が峰南東斜面へまっしぐらね〜・・
途中ショートカットで雪の回廊散策ね〜・・
2016年05月15日 06:52撮影 by  NEX-C3, SONY
5/15 6:52
5/15
昨日大勢の方々が剣が峰正面斜面あたりを滑走された模様で
宴の跡が沢山ついてますね〜
わたしゃ〜一路 剣が峰南東斜面へまっしぐらね〜・・
途中ショートカットで雪の回廊散策ね〜・・
昨日はへろへろで南東斜面をやり過ごしてしまったが
まずは一本目 期待通りの面ツルオープンば〜〜〜ん
サイコーね〜・・
2016年05月15日 09:33撮影 by  NEX-C3, SONY
5/15 9:33
昨日はへろへろで南東斜面をやり過ごしてしまったが
まずは一本目 期待通りの面ツルオープンば〜〜〜ん
サイコーね〜・・
見てくださいなこの面ツルを
堪んないね〜・・
2016年05月15日 10:19撮影 by  NEX-C3, SONY
1
5/15 10:19
見てくださいなこの面ツルを
堪んないね〜・・
ケンさん2900m辺りから一気に高天原ボウルへ
痺れましたね〜 ここを2本戴き
幸せだわ〜・・
2016年05月15日 10:29撮影 by  NEX-C3, SONY
1
5/15 10:29
ケンさん2900m辺りから一気に高天原ボウルへ
痺れましたね〜 ここを2本戴き
幸せだわ〜・・
まったりとコーヒーブレイク中に
だれかやってきましたね〜
見覚えのある格好はもしや乗鞍レジェンドではありませんか〜
ケンさん周辺でもこんな陸の孤島いや斜面に来るのは
やっぱ物好きしかいませんね〜・・
2016年05月15日 10:38撮影 by  NEX-C3, SONY
1
5/15 10:38
まったりとコーヒーブレイク中に
だれかやってきましたね〜
見覚えのある格好はもしや乗鞍レジェンドではありませんか〜
ケンさん周辺でもこんな陸の孤島いや斜面に来るのは
やっぱ物好きしかいませんね〜・・
乗鞍レジェンドは今期滑れるのが最後であろう
高天原北東斜面に目星をつけ
快適そうにウロコパワー発揮して見えなくなりましたね〜
「お互い好きね〜」・・思わず笑ってしまいましたわ〜
2016年05月15日 10:50撮影 by  NEX-C3, SONY
1
5/15 10:50
乗鞍レジェンドは今期滑れるのが最後であろう
高天原北東斜面に目星をつけ
快適そうにウロコパワー発揮して見えなくなりましたね〜
「お互い好きね〜」・・思わず笑ってしまいましたわ〜
帰りはこの位ヶ原メロー斜面を戴き
ずーっと下まで行きたかったね〜
2016年05月15日 11:15撮影 by  NEX-C3, SONY
1
5/15 11:15
帰りはこの位ヶ原メロー斜面を戴き
ずーっと下まで行きたかったね〜
登り返して帰路途中のこの斜面も戴いちゃいましたね〜・・
2016年05月15日 11:33撮影 by  NEX-C3, SONY
5/15 11:33
登り返して帰路途中のこの斜面も戴いちゃいましたね〜・・
乗鞍キャニヨン突入して
今回のノリさん三昧に終止符を打ちました
ありがとね しあわせだよ ノリさん・・
2016年05月15日 12:28撮影 by  NEX-C3, SONY
5
5/15 12:28
乗鞍キャニヨン突入して
今回のノリさん三昧に終止符を打ちました
ありがとね しあわせだよ ノリさん・・
ウタレコ!
本日車中での1曲はこれだ!
大昔、素敵なジャケットに惹かれた
Phoebe Snow の Love Makes a Woman
この歌で決まりだね〜
まさに ノリさんは愛を与えてくれますね〜
試聴サイトです
https://www.youtube.com/watch?v=xX2ZbWmtOf0
2
ウタレコ!
本日車中での1曲はこれだ!
大昔、素敵なジャケットに惹かれた
Phoebe Snow の Love Makes a Woman
この歌で決まりだね〜
まさに ノリさんは愛を与えてくれますね〜
試聴サイトです
https://www.youtube.com/watch?v=xX2ZbWmtOf0
撮影機器:

感想

皆さんがGWの時に行けなく、やっと私のGWがやってきて
ドップリとノリさんに浸かる計画をたてましたね〜

5/13
当初、奥千町避難小屋をベースに岩井谷周辺を開拓してみようと目論んでいたが
位ヶ原山荘着いたら「雪すくね〜状態」と「2泊分の食材&酒で大型リュックパンパンで重いわ重いわ」で予定変更しバス降車後すぐ近くの場所に富士見ホテルを設置したのでありました。
ベースは出来たので早速富士見のボウルの面ツルをいっただっきま〜す
う〜む最高ね〜
皆さんケンさん狙いでだ〜れも来やしません、独り占め斜面は鶴が沢ボウルも一緒で
たまりませんわ〜 周辺の美味しそうなところを食べつくし
ベースに戻り早めの祝杯で本日zzzzz〜ね

5/14
本日は外輪周回して裏ノリ西斜面開拓と、さ〜あてといきまっか〜
里見岳で一本すべってからと思ったが縦溝がはっきりと確認され今回はパスとし、
行く手を阻むグリーンハイマツベルトを掻き分けやっとこさ朝日岳鞍部とうちゃこ!
いや〜権現池越しのケンさんには感動したね〜
今回の主題である西斜面を観察してまずは一本いあただきま〜あす・・
いや〜メローでいい斜面だわ〜雪が残っていればコンタ2850mから
2400m平坦地まで一気に滑走可能だわ、来年こそは早い時期にトライだわ!
外輪巡りも大日岳で終わりあとはダイちゃん滑り台経由高天原ボウルを満喫し
本日もガっつり終了ね〜zzzzz〜

5/15
最終日はケンさん正面斜面を尻目にいざ高天原ボウル経由南東斜面へGOGO~ね
予想通り残ってましたよ面ツル斜面が・・いや〜サイコーね〜
だ〜れも居ないこの極上斜面をを2本戴いてマッタリしていると
見覚えのある格好の方が・・乗鞍レジェンド参上ですね〜
好きもんは一緒ね〜 
帰りに位ヶ原メロー斜面を戴き
どっぷりと浸かったノリさんに感謝し帰路に着きました
ありがとねノリさん・・幸せでしたわ〜

ps:今シーズンは思うようにBCに行けなかったが
  いつ行っても楽しい思いをさせてくれたノリさんと一緒してくれた
  仲間に感謝して今シーズン納板としますわ〜 ありがとねお山さんたち!

*「2015-2016 season bc friends loving mt,norikura 」



*「2015-2016 season telemark skiing in mt,norikura 」


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1230人

コメント

ぐるっと1周とは思いませなんだ
kazzさんこんばんは!
3日もどこを滑ってたのかと思ったら、主峰群1周とは驚きですな〜
池やら西斜面やら、ディープ路線まっしぐらですね〜
来年またこっそり教えて下さいな。
しかし、1週間でこんなに雪が減るのもびっくりです。
総集編VTRも相変わらずかっちょええですね〜ではでは〜
2016/5/17 0:36
Re: ぐるっと1周とは思いませなんだ
まいど〜
doroさんの「カミさんとテン泊」に触発され行ってきましたよ〜
まさにディープ路線まっしぐらで権現池の綺麗さには感動し
心奪われ朝日岳鞍部斜面から対岸まで水上スキーやっちゃおうかと思いましたよ〜

良いとこ沢山ありましたよ〜今度こっそり教えますよ〜
まあ〜だ〜れも行かないと思うけどね〜

よく株の格言で「人の行く裏に道あり花の山」と言いますが
BCの格言では「人の行く斜面の裏に花の斜面有り」だね〜
でわでわ・・・
2016/5/17 21:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら