記録ID: 8749397
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
白峰三山
2025年09月26日(金) 〜
2025年09月28日(日)

moribito0407
その他1人
体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 18:18
- 距離
- 24.6km
- 登り
- 2,296m
- 下り
- 3,166m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:41
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 5:59
距離 5.0km
登り 1,505m
下り 10m
15:44
2日目
- 山行
- 3:58
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 4:32
距離 5.5km
登り 356m
下り 752m
3日目
- 山行
- 7:41
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 8:13
距離 14.2km
登り 435m
下り 2,404m
| 天候 | 晴天 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
大門沢下降点から大門沢小屋までの下りは勾配があり、石が多く、気を付けて歩いた。大門沢小屋からの下りでは何度かルートを誤った、疲れて注意力が低下した。 |
| その他周辺情報 | 奈良田温泉 白根館で疲れを洗い流す |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
スマートフォン
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
時計
タオル
テント
寝袋
マット
ガスバーナー
クッカー
ストック
カメラ
|
|---|
感想
奈良田の無料駐車場に車を停めて、広河原から登山を開始した。奈良田から広河原への路線バスはぎゅうぎゅう詰めで通勤の地下鉄状態。北岳への草すべりの登りが長くて、想像してたより脚に堪え、荷物をもっと減らす方法を考えた。その後は農鳥小屋まで順調に快晴の縦走路を楽しんだ。農鳥小屋ではビールが品切れ、いただいたお水で祝杯。夜は寒くて、朝にはフライシートがバリバリになってたー。大門沢下降点からの長時間の下りには心が折れそうになる。声を出したり、沢で顔を洗ったりして、気分転換しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人

















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する