記録ID: 878078
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
超ギリギリ時間で三頭山(とちの実売店に挨拶が半分目的)
2016年05月21日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:02
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 700m
- 下り
- 713m
コースタイム
天候 | 晴れだけど霞んでた・・・ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
その他周辺情報 | 都民の森のとちの実売店のカレーパンおいしいです!オススメ! ちなみに今日から自分の絵のポスターが貼られてますw |
写真
仕方ないのでエクストリームラクガキ。この後、若い男女の集団が来る。山の話からどの道を降りたらいいかとか少しお話。話しかけてきたのは女子だったんですが最終的にはなんか集団の輪に入っていたような??w
鞘口(さいくち)峠軽経由はつまらないのがわかってるのでムシカリ経由でまた戻ることに。登りはもくもくと登ったのは下りで写真撮ればいいかー。という考えです。真ん中が西峰の登り。左がムシカリ峠右が中央峰の登り。
戻ってきました!17時半駐車場クローズなんですがw
15時10分過ぎには着いていたので70-80分程度で山頂についてもうろうろしたり話したりしてるからこんなことに。。。
とちの実売店の皆さんに挨拶したら閉店したので余ったカレーパンをもらっちゃいましたw持つべきものは知り合いだw
15時10分過ぎには着いていたので70-80分程度で山頂についてもうろうろしたり話したりしてるからこんなことに。。。
とちの実売店の皆さんに挨拶したら閉店したので余ったカレーパンをもらっちゃいましたw持つべきものは知り合いだw
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
昼ご飯
非常食
GPS
時計
ストック
カメラ
|
---|
感想
滝で12分寄り道しているので下から1時間18分=88分ですがムシカリ峠でもちょっと話をしていたのでそこもはしょると81分でした。GW以来の山だったからかなり足がアレでした。。。運動は継続的にしないといけないんですが。
で、その後の寄り道がひどいので2時間10分後に下山という。。。
閉場時間が17時半というのをちゃんと理解しないといけないですね。売店からも売店閉店17時といわれてたんですがw
次回は朝からトライしたいと思います。富士山見たいので寒くなったころかなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:626人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する