栂池自然園〜絶好の紅葉狩り

kimicha
その他1人 - GPS
- 00:32
- 距離
- 1.3km
- 登り
- 41m
- 下り
- 0m
コースタイム
- 山行
- 3:41
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 3:42
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
木道が滑るので注意。紅葉に見惚れて転ぶ人もいるのでそれも注意。 |
写真
感想
研修や雨天などで今年は色づきがいいというのに、紅葉が見に行けないかと思ったのですが、今日は台風22、23号の影響がちょうどなくて紅葉狩りができそうということになりました。昨年のこの連休も栂池に行って、とても混んだので躊躇したのですが、今見頃のうち一番行きやすいのがやはり栂池ということで行って参りました。
昨年は第二駐車場の隅にやっと止められたのですが、今回は第1が埋まって、第2駐車場が開いたところのようでした。
割引券を使って購入するので、窓口でチケットを買うのに20分ほど。ゴンドラ乗車まで1時間並びました。去年はロープウエイが5回ほど待ったのですが、今年は3回で乗れました。
白馬は望めなかったのですが、今年は紅葉の当たり年でピークに当たり、しかも日光が降り注いだので、鮮やかな紅葉を楽しめました。園の入り口ではあちこちから感嘆の声が聞かれました。
園内も混雑しましたが、ひどい渋滞という感じではありませんでした。
ゴンドラを待っている時から連れが「ぐーちょきぱーく家族登山さん」がいると気付いたのですが、やせ尾根ですれ違った時にお話しさせていただき、オニヤンマをいただきました。ありがとうございました。
展望台のベンチが開いていたので、ここでお昼にしました。展望湿原はきっと座れないと思ったのですが、案の定でした。
帰り道は、陽が高くなって、ますます小蓮華方面〜乗鞍の山腹の紅葉が色鮮やかになりました。少し雲が上がりましたが、山頂は見えないままでした。
帰りのロープウェイは1回待ちで乗れましたが、登りはまだまだ満員でした。降りて驚いたことに、ロープウエイ待ちの列が、ゴンドラ駅まで届いてました。
山レコのアプリが中断するようになってしまい、またスマホの異常発熱が先週あり、スマホを6年ぶりに替えようと思っています。




いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する