記録ID: 8806295
全員に公開
ハイキング
白山
白山室堂
2025年10月12日(日) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:25
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,274m
- 下り
- 1,278m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:26
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 7:24
距離 12.1km
登り 1,274m
下り 1,278m
14:06
ゴール地点
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
写真
撮影機器:
感想
紅葉を見に行こう!ってことで
天気予報と睨めっこして決めた白山なのだが。。
全然下調べをしてなく
市ノ瀬に着いてまず まだマイカー規制が掛かっていることに驚く
そして乗車待ちの人の多さに驚きながら並ぶ
そんな訳だから出発時間が大幅に遅れる
別当出合を出て中飯場 別当覗と進むにつれ空も青くなり 遠くの山々の紅葉も目に付き出す
期待を持って進むのだが甚之助小屋に着くころには この先上部がガスガスで真っ白なまま
むしろガスが濃くなってる感じがする
それでも期待する気持ちは変わらず先へと進む
今回のルートは南竜からトンビ岩コースで上がる計画
なので南竜分岐から山荘の方へ向かうのだがガスが下がっている気もする
結局ここから麓の方を見た景色が一番綺麗で最後となった
トンビ岩コースに入ると完全ガスの中
風は強めなのでガスが動けば一気に晴れることを信じ進んで行く
トンビ岩に到着し しばしクライミングを楽しみ(嘘)
真っ白な原っぱを進むといきなり室堂が現れ驚く
まぁ そこまでガスで視界が悪かったのです
室堂からは鳥居も見えない程なので このまま御前峰へ登るか室堂にて昼食とコーヒーを飲みながら考える
だが いっこうに晴れないので諦めて下山することに
当初 下山は展望歩道にて岐阜側の紅葉を楽しみながらと考えていたのだが それも諦め砂防新道にて早々に下山しました
こんな日もあるよ。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:83人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
nightmoon
tatsurou72




いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する