記録ID: 88187
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
川苔山 〜 瘤高山 〜 本仁田山 〜 チクマ山
2010年11月21日(日) [日帰り]

- GPS
- 07:30
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,342m
- 下り
- 1,329m
コースタイム
07:00頃 鳩ノ巣駅
07:30頃 大根の山ノ神
08:40頃 大ダワ → 鋸尾根
09:25頃 舟井戸の鞍部
09:42 川苔山山頂 休憩
10:15頃 舟井戸の鞍部 → 鋸尾根の巻き道
10:30頃 大ダワ分岐
11:00頃 大ダワ
11:20 瘤高山山頂 昼食休憩
12:15 本仁田山山頂 → 花折戸尾根
14:30頃 鳩ノ巣駅そば町営駐車場
07:30頃 大根の山ノ神
08:40頃 大ダワ → 鋸尾根
09:25頃 舟井戸の鞍部
09:42 川苔山山頂 休憩
10:15頃 舟井戸の鞍部 → 鋸尾根の巻き道
10:30頃 大ダワ分岐
11:00頃 大ダワ
11:20 瘤高山山頂 昼食休憩
12:15 本仁田山山頂 → 花折戸尾根
14:30頃 鳩ノ巣駅そば町営駐車場
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2010年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
町営駐車場はスペースは広くとってあるものの、休日とあってか6:30頃には8割方埋まっていた。 登山ポストは、鳩ノ巣駅改札脇に設置してあった。 大根の山ノ神から大ダワ分岐に向かうルート(川苔山線?)は、林道工事のために通行不可となっていた。 なので、大根の山ノ神から大ダワへ向かうルートを選択した。 鋸尾根は急斜なので、登りは比較的楽でも、下りは大変そうな印象だった。 本仁田山山頂は、家族連れなどで20人以上も賑わっていたが、割りとスペースに余裕があった。 本仁田山から鳩ノ巣駅へ下る花折戸尾根は、踏み跡・道標・赤テープが目立たず、 ルートをロストする不安を感じた。 ただ、途中にあるススキの藪からの眺望はとても良かった。 |
写真
感想
カメラを忘れてしまい、コースタイムも所々曖昧になってしまった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1611人
sho5















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する