絶景の横岳(杣添尾根より往復) 八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳)

- GPS
- 09:27
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 1,139m
- 下り
- 1,140m
コースタイム
- 山行
- 8:15
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 9:27
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
北の方は天気の回復が遅そうなので天気のよさそうな八ヶ岳へ。まだ登ったことのない杣添尾根から横岳のコースを歩いてみることにした。このコースなら自宅から登山口まで近いので朝起きるのが楽だ。
4時50分に自宅を出発して6時半に杣添登山者専用駐車場へ。車は2台のみでガラガラ。天気は快晴。杣添尾根登山道とある道標があり別荘地の中を登っていく。何度か道路を横切り獣除けゲートを通って7時10分杣添尾根登山口南八ヶ岳林道駐車場に到着。こちらにはトイレがある。車は2台しかとまってない。トイレ休憩して登っていく。
すぐに滑落注意の看板がでてきた。沢を渡るとびみょうに傾いた階段道。固定しているワイヤーが滑るので注意。手すりをもって通過。あとはひたすら尾根上を登っていく。倒木が登山道に倒れているところがいくつかあり少々道が不明瞭なところがありガスガスの時などにはコースアウトしないよう注意がいりそう。
8時20分右から尾根が合流。この先で下からワンコ2頭を連れた女性が登ってこられた。一頭は抱っこで。もう一頭は歩いている。抱っこしているワンちゃんがテツ君で歩いているワンちゃんがモモちゃんだそう。テツ君6キロということでかなり重たそうだけど登っていかれた。
木々が少しまばらになったところで南に富士山が見えた。上田市の太郎山からみるよりずっと大きい。9時半、ここは標高2500m地点の看板。南側が開けていて富士山がドーンと見える。美しい富士山だ。この前登った金峰山や瑞牆山も見えている。9時50分、お立ち台に到着。2方が休んでおられる。素晴らしい展望ですねえと言葉を交わす。
西には赤岳〜横岳〜硫黄岳の美しい山並み。ここまででもいいねえとみーとさん。確かに絶景みごと。10分ほど休んで尾根を登っていく。ここからはカラマツの枝や根っこの道となる。稜線への最後の登りは激登りでキツイ。簡単な岩場もあり。
唐松帯を登っていくと10時55分縦走路に合流した。ちょうどワンコ連れの方が下りてくるところだった。ここまでで下りると言われていたが横岳まですぐというとすぐなら行こうと登っていかれる。モモちゃんしっぽをおもいっきりフリフリして可愛い。
久しぶりの南八ヶ岳。絶景で荒々しく美しい稜線と遠くの山並みと青空、最高だ。ハシゴを二つ登って11時15分横岳山頂に着いた。ワンコ連れの方はここですぐに下りていかれた。稜線に出ると風が強かったけれど横岳はそよかぜ。山頂でまったり。福井から来たという男性と言葉を交わす。昨日は赤岳鉱泉泊で泊り客は独りだけだったとのこと。そんなことあるんだ。
展望を楽しんだ後三叉峰に登って登ってきた登山道を下りていく。距離はそれほどでもないけれど歩きにくくて樹林帯が多く膝の調子がいまいちなみーとさんは難儀している。16時05分駐車場まで戻ってきた。このコースなら岩場を楽しむことはできないけれど登山口まで近いので比較的気軽に登ることができそう。また初冬や残雪期も楽しめそうだ。
ohkamo
みーと










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する