愛宕山(上田市)みんなでハイクと太郎山

- GPS
- 02:21
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 140m
- 下り
- 137m
コースタイム
| 天候 | 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されています。 |
写真
感想
天気が持ちそうなので職場の人に教えてもらった上田市仁古田にある里山の愛宕山へみんなで登ることにした。ワンコの散歩にいいよと教えてもらったところだ。
鳥居広場の駐車場に車を停めるつもりがふれあい広場(権之峠仁古田側ふれあい広場)に来てしまった。鳥居広場まで歩いてもすぐなのでここに停めた。車が一台停まっている。地図看板の前を歩いて数分でふれあい広場へ。こちらにも広い駐車場がある。北には子檀嶺岳が見えている。
鳥居をくぐって石階段を登る。階段はガタガタでミニサイズのチーズはもちろん人でも歩きにくくて脇を行く。登り終えたところに神楽殿や本殿がある。ここから石階段を少し登ると月見堂がある。夫神岳や十観山、子檀嶺岳が良く見える。晴れていたら北アルプスが見えるんだろうが残念。
ここからほんのひと登りすると愛宕山山頂に着いた。あっけいなく着いた。山頂は展望はイマイチ。向かうねずみばら・見晴台は左だけれどせっかくなので登って来た道を左へ曲がらずまっすぐ進んで556mピークへ。烏帽子岳や浅間山が見えている。
曲がり角に戻ってねずみばら経由で見晴台へ。ねずみばらってねずみの原っぱだったのか?見晴台はその名の通り展望良く北半分が開けている。右手には兎峰の岩場やその向こうに太郎山が見えている。このまままっすぐ進んで権之峠から556ピークへ。峠から踏み跡を登って尾根沿いに556mピークへ行けばよかったんだけど踏み跡がいまいちわからず適当に尾根へ上がって尾根沿いを進んで556mピークへ。大きくみごとな大木がある。このあたり紅葉も見事。あと2週間ほどすると見頃だろう。ただスズメバチがブンブンしているのでゆっくりもできる退散し尾根沿いに権之峠へ戻って見晴台へ。
見晴台で昼食タイム。ベンチがあって展望も良くまったりするのにいいところだ。このあと権之峠から林道を下りてゆきふれあい広場に戻ってきた。ぐるっと周回して2時間半弱。ちょっとしたお散歩ハイクに良いところだ。とても良く整備されていて地元に方々が大切にされているのが良くわかる。
家に戻るとまだお昼。時間があるので太郎山へ。お昼なので駐車場には車がたくさん。登っていくとSamuSamuさんが下りてこられた。かなりお久しぶりでうれしい。900m地点あたりから紅葉(黄葉)がきれい。ただ紅葉はこれから。社務所経由で山頂へ。この前と同じようなどんよりした曇り空だ。下りてくると車は他に一台のみ。いい汗をかけた。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ohkamo
みーと










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する