ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8838851
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

秋の涸沢ヒュッテ、パノラマコース堪能

2025年10月18日(土) 〜 2025年10月19日(日)
 - 拍手
子連れ登山 noranuko その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
12:18
距離
28.6km
登り
1,021m
下り
1,017m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:48
休憩
0:31
合計
6:19
距離 15.7km 登り 822m 下り 19m
7:49
8
スタート地点
7:56
7:57
8
8:05
41
8:46
8:47
4
8:51
8:52
39
9:36
9:38
13
9:51
48
10:39
11:08
22
11:30
48
12:19
46
13:05
20
13:25
45
2日目
山行
5:23
休憩
0:26
合計
5:49
距離 12.9km 登り 200m 下り 997m
9:34
64
10:38
10:39
89
12:08
12:28
64
13:31
13:32
2
13:34
43
14:17
5
14:22
14:27
33
15:00
17
15:17
15:19
1
15:20
5
15:25
ゴール地点
天候 一日目強風、晴れのち曇り、2時以降は霧雨のち暴風雨
2日目晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
さわんどバスターミナルよりアルピコバス
コース状況/
危険箇所等
上高地から横尾山荘、整備された遊歩道
横尾から涸沢カール、整備された登山道
涸沢カールからパノラマコース、健脚経験者向けと入り口に記載がある。ロープやアンカーは新しい物だった(ありがたい)ガレ場や滑落には、注意して下さい
予約できる山小屋
横尾山荘
先週の三連休を逃したのでラストチャンスの上高地イン
2025年10月18日 07:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
10/18 7:36
先週の三連休を逃したのでラストチャンスの上高地イン
まさかの寝坊で7時15分のバスで上高地入り
2025年10月18日 07:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/18 7:49
まさかの寝坊で7時15分のバスで上高地入り
2025年10月18日 07:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/18 7:51
雲多め、風強め
2025年10月18日 07:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/18 7:51
雲多め、風強め
でもテンション上がる!
2025年10月18日 07:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/18 7:55
でもテンション上がる!
朝早くても観光客多いね
2025年10月18日 07:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/18 7:57
朝早くても観光客多いね
とても整備された遊歩道
2025年10月18日 08:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/18 8:09
とても整備された遊歩道
写真撮る手が止まらん
2025年10月18日 08:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/18 8:21
写真撮る手が止まらん
明神様、雲の中
2025年10月18日 08:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/18 8:43
明神様、雲の中
進む先に青空が!
2025年10月18日 09:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/18 9:24
進む先に青空が!
徳沢到着!長い!
2025年10月18日 09:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/18 9:32
徳沢到着!長い!
上高地ブルーはこんな小さな支流でも
2025年10月18日 09:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/18 9:34
上高地ブルーはこんな小さな支流でも
ささ、先を目指して進みますよー♪
2025年10月18日 09:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/18 9:37
ささ、先を目指して進みますよー♪
槍の時にお世話になった横尾山荘さん!
2025年10月18日 10:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/18 10:34
槍の時にお世話になった横尾山荘さん!
今日はこちらから橋を渡ります
2025年10月18日 10:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
10/18 10:35
今日はこちらから橋を渡ります
屏風岩が目の前に
2025年10月18日 10:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
10/18 10:44
屏風岩が目の前に
大きいなぁ
2025年10月18日 12:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
10/18 12:11
大きいなぁ
ややっ雲が降りてきたか!
2025年10月18日 12:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/18 12:57
ややっ雲が降りてきたか!
涸沢ヒュッテに着いた!真っ白です
2025年10月18日 14:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
10/18 14:05
涸沢ヒュッテに着いた!真っ白です
霧雨と強風💦急いでテントを張ります
2025年10月18日 14:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
10/18 14:18
霧雨と強風💦急いでテントを張ります
あまりに暴風雨すぎてテントの中で籠って耐え忍んだ夜だった
2025年10月19日 05:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
10/19 5:39
あまりに暴風雨すぎてテントの中で籠って耐え忍んだ夜だった
穏やかな朝を迎えたことに感謝
2025年10月19日 05:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
10/19 5:41
穏やかな朝を迎えたことに感謝
暴風雨を耐え切った仲間たち
2025年10月19日 05:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
10/19 5:43
暴風雨を耐え切った仲間たち
ご褒美の絶景ありがとう
2025年10月19日 06:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
10/19 6:04
ご褒美の絶景ありがとう
奥穂高岳、奥穂高小屋
2025年10月19日 06:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
10/19 6:13
奥穂高岳、奥穂高小屋
涸沢岳、涸沢槍
2025年10月19日 06:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
10/19 6:15
涸沢岳、涸沢槍
北穂高岳、北穂高小屋
2025年10月19日 06:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
10/19 6:15
北穂高岳、北穂高小屋
絶景すぎて写真撮りまくり
2025年10月19日 06:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
10/19 6:21
絶景すぎて写真撮りまくり
上に行きたくなるよね
2025年10月19日 06:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/19 6:29
上に行きたくなるよね
涸沢小屋から前穂高岳、明神岳
2025年10月19日 06:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
10/19 6:43
涸沢小屋から前穂高岳、明神岳
前穂高岳の吊り尾根
2025年10月19日 06:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
10/19 6:43
前穂高岳の吊り尾根
上からテン場と涸沢ヒュッテ
2025年10月19日 06:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/19 6:44
上からテン場と涸沢ヒュッテ
朝日が眩しいね!
2025年10月19日 06:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/19 6:58
朝日が眩しいね!
息子も写真撮りまくり
2025年10月19日 08:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/19 8:47
息子も写真撮りまくり
上に行きたくなるよねー
2025年10月19日 08:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/19 8:47
上に行きたくなるよねー
帰りはパノラマコースで!
2025年10月19日 09:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/19 9:48
帰りはパノラマコースで!
槍様を見てから帰ります♪
2025年10月19日 10:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
10/19 10:02
槍様を見てから帰ります♪
何枚も撮っちゃう
2025年10月19日 10:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/19 10:22
何枚も撮っちゃう
屏風のコルから梓川、、、あそこまで降りるのか、、、
2025年10月19日 10:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/19 10:26
屏風のコルから梓川、、、あそこまで降りるのか、、、
涸沢カールありがとうございました!また来ます!絶対!
2025年10月19日 10:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
10/19 10:33
涸沢カールありがとうございました!また来ます!絶対!
屏風のコルの看板に爪痕とケモノの黒い毛、、、お会いしたくはないあの方のですよね💦
2025年10月19日 10:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/19 10:38
屏風のコルの看板に爪痕とケモノの黒い毛、、、お会いしたくはないあの方のですよね💦
降ってきましたが、今日はお会いしませんでした
2025年10月19日 12:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/19 12:00
降ってきましたが、今日はお会いしませんでした
新村橋はないので、仮設を渡ってきました
2025年10月19日 13:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/19 13:20
新村橋はないので、仮設を渡ってきました
梓川沿いからも絶景
2025年10月19日 13:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/19 13:39
梓川沿いからも絶景
今日は雲もなし!奥穂高岳様!
2025年10月19日 15:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/19 15:10
今日は雲もなし!奥穂高岳様!
奥穂高岳、ジャンダルム、西穂高岳
2025年10月19日 15:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
10/19 15:11
奥穂高岳、ジャンダルム、西穂高岳
上高地は観光客で溢れんばかり
2025年10月19日 15:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/19 15:19
上高地は観光客で溢れんばかり

感想

どうしても涸沢カールが紅葉の時期に行ってみたい!と計画してから毎週末、天気がイマイチ、、、これじゃ紅葉も終わっちゃう💦土曜日夜に雨マークはついてるけれどもラストチャンスの週末だと言うことで、雨も覚悟の山行です
ところが、朝5時にはバス停に行く予定がまさかの寝坊で起きたら5時w大慌てで出発して、7時さわんど15分のバスに滑り込むように乗り込みます。
まあ、涸沢までの6時間問題なく歩けれは14時にはテント張れる計画です。
上高地のバスターミナルは8時でも観光客多め、奥穂高岳は雲の中です
それでもテンション上がりますね!歩いた先に青空が見えた時には道のりが15kmあろうともスキップしそうな気分です♩
ただ、徳沢手前に猿が居て、小学生の息子の後を威嚇するように牙を剥きながら後をついてきた時はちょっとだけビビりました💦
野生動物は何するかわかりませんね💦
横尾山荘までは平らな遊歩道も橋を渡ればいよいよ涸沢に向けての登山道。それでも道は整備されて、歩きやすい登山道でした、ありがたい
14時にカールに着くと霧雨と強めの風、、、予報では雨はもう少し後だったけれど山の天気はわかりません。急いでテントを張り、山小屋カレーを食べたりしている頃には暴風雨に💦そこからはテントに逃げ込み、親子3人身を寄せ合って雨風が収まるのを待つだけです。1時間雨量26mmってめっちゃ降ってるじゃーん💦💦テントの中に水溜りが出来たり大騒ぎwシェラカップで水かき出すなんて思ってもみなかったwww
ま、これもいい経験ですかね
日付変わる頃ようやく止み、朝の5時には絶景の涸沢カール!これが見れたので報われたかな!上を目指したくなる景色に囲まれてる贅沢な空間!きて良かったー!
昨晩の暴風雨耐えた天場の猛者たちも荷物を乾かしたり整理したりと動き出す中、写真撮りまくりの私達。涸沢ヒュッテから涸沢小屋、、、どこから見ても絶景ですねー♪ついでに涸沢小屋で暖かいおでんをいただき胃も心も満タンです💖
天気が良く雲もないとなれば帰りはパノラマコース一択です!
パノラマコースは涸沢から槍の見れるコースですが、健脚者、熟練者向けとなっております。鎖場等がありますので、ご注意ください。
昨晩の雨と落ち葉、苔で足元滑りやすい箇所はありましたが、こちらも整備がされておりました。ありがたい事です
新しめの屏風のコルの標識に爪痕とケモノの黒い毛、、、これはまさか💦💦今話題のお会いしたくないあの方のですかね💦💦
生息域にお邪魔しているのは私達の方なので、お会いしないことを祈りつつ足早に退散します。他の登山者の姿が見えた時はちょっとだけほっとしました。熊はホント怖いですね
上高地は相変わらず観光客でごった返していましたが、旅の終わりに雲ひとつない奥穂高岳、ジャンダルム、西穂高岳のパノラマ絶景が見れる贅沢な山行となりました!

奥穂高岳行きたい!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら