ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8839504
全員に公開
ハイキング
東海

美濃路スタート 金山ー清須(街道ウォーカー)

2025年10月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:10
距離
16.9km
登り
3m
下り
7m

コースタイム

日帰り
山行
5:09
休憩
0:00
合計
5:09
距離 16.9km 登り 8m 下り 2m
11:19
64
12:45
195
16:00
28
16:28
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
金山総合駅で下車
金谷新橋交差点のある
国道19号・22号(伏見通)へ歩いて出る
金山駅を出発。
本来は、宮の宿(熱田神宮)の前が起点ですが、
佐屋街道ウォークの時歩いたので、重複することないので今回は省略。
2025年10月19日 11:19撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 11:19
金山駅を出発。
本来は、宮の宿(熱田神宮)の前が起点ですが、
佐屋街道ウォークの時歩いたので、重複することないので今回は省略。
伏見通りまではすぐ。
この交差点は、三里の渡しでご存じの、
佐屋街道が美濃街道から分岐するところ。
2025年10月19日 11:21撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 11:21
伏見通りまではすぐ。
この交差点は、三里の渡しでご存じの、
佐屋街道が美濃街道から分岐するところ。
すぐにJRと名鉄を跨ぎます。
ブラタモリでもいってましたが、熱田台地の先端が熱田神宮なので、線路を引くときにこの台地を東西に掘り、通したのでしょう。確かに線路側から見ると、北も南もかまぼこ型ですね。
2025年10月19日 11:23撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 11:23
すぐにJRと名鉄を跨ぎます。
ブラタモリでもいってましたが、熱田台地の先端が熱田神宮なので、線路を引くときにこの台地を東西に掘り、通したのでしょう。確かに線路側から見ると、北も南もかまぼこ型ですね。
国道22号と19号の重複している広い道路を15分ほど進んで来ると、高速道路が見えてきました。
名古屋高速都心環状線でした。  

左  名古屋駅 山王通
直進 19 岐阜 多治見
右  153 豊田 山王通
2025年10月19日 11:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/19 11:36
国道22号と19号の重複している広い道路を15分ほど進んで来ると、高速道路が見えてきました。
名古屋高速都心環状線でした。  

左  名古屋駅 山王通
直進 19 岐阜 多治見
右  153 豊田 山王通
高速の下をくぐります。山王通りです。
古渡町交差点。
古渡の一里塚があったようです。
2025年10月19日 11:39撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 11:39
高速の下をくぐります。山王通りです。
古渡町交差点。
古渡の一里塚があったようです。
北進ですが、右側の幅の狭い方の道に入ります。
2025年10月19日 11:40撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 11:40
北進ですが、右側の幅の狭い方の道に入ります。
角には、解説看板がありますよ。
2025年10月19日 11:41撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 11:41
角には、解説看板がありますよ。
東別院(東本願寺)、西別院(西本願寺)を通り過ぎ、
東西南北に連なるお寺と仏壇仏具店の並びがすごかった。
そして、美濃路を直角に交じわる大須の商店街。
何本かありましたね。若い頃、セガメガドライブのカセットを探しに来たなぁ。
電気街、商店街、飲食街、ごちゃ混ぜゾーン等々、迷いながら楽しんだなぁ、
2025年10月19日 11:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/19 11:53
東別院(東本願寺)、西別院(西本願寺)を通り過ぎ、
東西南北に連なるお寺と仏壇仏具店の並びがすごかった。
そして、美濃路を直角に交じわる大須の商店街。
何本かありましたね。若い頃、セガメガドライブのカセットを探しに来たなぁ。
電気街、商店街、飲食街、ごちゃ混ぜゾーン等々、迷いながら楽しんだなぁ、
名古屋高速2号東山線が見えてきました。
若宮大通りですね。
白川公園、名古屋市科学館、名古屋市美術館、刀剣博物館?周辺です。
2025年10月19日 11:59撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 11:59
名古屋高速2号東山線が見えてきました。
若宮大通りですね。
白川公園、名古屋市科学館、名古屋市美術館、刀剣博物館?周辺です。
地面が音とともに揺れる。
一瞬、「ここで地震?帰れんくなる?」って思った.
服装とママチャリからして、明らかに地元のおじいさんに、
「え?」って言ったら、
「地下鉄が走っとる」と、冷静に。
2025年10月19日 12:16撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 12:16
地面が音とともに揺れる。
一瞬、「ここで地震?帰れんくなる?」って思った.
服装とママチャリからして、明らかに地元のおじいさんに、
「え?」って言ったら、
「地下鉄が走っとる」と、冷静に。
テレビ塔を、やっと発見。
建物が高すぎて、一本向こうの通りも見えやしない。
娘があの下で働いてるので、会いに行きたいが、
LINEだけして、清須を目指します。
2025年10月19日 12:19撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 12:19
テレビ塔を、やっと発見。
建物が高すぎて、一本向こうの通りも見えやしない。
娘があの下で働いてるので、会いに行きたいが、
LINEだけして、清須を目指します。
伝馬通り、伝馬町ですね。
曲がるところなのに、写真を撮って満足し、通り過ぎちゃいました笑笑
「ルートから外れたようです。」って。
西に進路変更です。
伝馬町通本町交差点
2025年10月19日 12:21撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 12:21
伝馬通り、伝馬町ですね。
曲がるところなのに、写真を撮って満足し、通り過ぎちゃいました笑笑
「ルートから外れたようです。」って。
西に進路変更です。
伝馬町通本町交差点
中央分離帯が行手を阻む。一旦北側へ移動
2025年10月19日 12:29撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 12:29
中央分離帯が行手を阻む。一旦北側へ移動
桜通りの歩道橋で、対岸に移動してきました。
2025年10月19日 12:32撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 12:32
桜通りの歩道橋で、対岸に移動してきました。
南北に薄く東西に長い建物
2025年10月19日 12:37撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 12:37
南北に薄く東西に長い建物
伝馬橋。堀川を渡りました。
2025年10月19日 12:38撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 12:38
伝馬橋。堀川を渡りました。
次に進む道は、非常に細いようです。
2025年10月19日 12:40撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 12:40
次に進む道は、非常に細いようです。
街道らしい建物
2025年10月19日 12:40撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 12:40
街道らしい建物
タイルな案内
2025年10月19日 12:42撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 12:42
タイルな案内
大きなイチョウの木がありますね
2025年10月19日 12:42撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 12:42
大きなイチョウの木がありますね
おーっ、ぐっさん(東海テレビね番組)で見たわ、ここ。
2025年10月19日 12:42撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 12:42
おーっ、ぐっさん(東海テレビね番組)で見たわ、ここ。
ふむふむ。
2025年10月19日 12:43撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 12:43
ふむふむ。
きれいにしてありますね。
2025年10月19日 12:44撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 12:44
きれいにしてありますね。
なごの。那古野山があるような、ないような。
2025年10月19日 12:45撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 12:45
なごの。那古野山があるような、ないような。
屋根神さんです。
2025年10月19日 12:46撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 12:46
屋根神さんです。
あーあ、違法建築物発見。
道路上に、飛び出した茶色の屋根。
2025年10月19日 12:48撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 12:48
あーあ、違法建築物発見。
道路上に、飛び出した茶色の屋根。
それ(違反と思ったやつ)は、
円頓寺商店街のアーケードだった!
2025年10月19日 12:48撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 12:48
それ(違反と思ったやつ)は、
円頓寺商店街のアーケードだった!
商店街から美濃路に復帰する際、名古屋城に向かって登り坂な道が見えます。
今まさに、熱田台地の端っこです。
そして堀川に架かる五條橋。
2025年10月19日 12:49撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 12:49
商店街から美濃路に復帰する際、名古屋城に向かって登り坂な道が見えます。
今まさに、熱田台地の端っこです。
そして堀川に架かる五條橋。
ピッカピカだけど、なんかうれしい。
2025年10月19日 12:50撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 12:50
ピッカピカだけど、なんかうれしい。
北 垂井 中山道

後二回、次は墨俣まで、その次は垂井まで到達するぞ!
がんばるぞ!おー!
2025年10月19日 12:50撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 12:50
北 垂井 中山道

後二回、次は墨俣まで、その次は垂井まで到達するぞ!
がんばるぞ!おー!
名古屋高速都心環状線をくぐると、名古屋城の石垣か土塁かはわかりませんが、「あー、あすこは名古屋城だ」ってわかりますね。
2025年10月19日 12:52撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 12:52
名古屋高速都心環状線をくぐると、名古屋城の石垣か土塁かはわかりませんが、「あー、あすこは名古屋城だ」ってわかりますね。
ははー、また通り過ぎた(笑)
南を見て撮影。
この交差点を右(西)へ
幅下二丁目交差点
2025年10月19日 12:59撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 12:59
ははー、また通り過ぎた(笑)
南を見て撮影。
この交差点を右(西)へ
幅下二丁目交差点
小学校の下に埋まっています、美濃路。
2025年10月19日 13:01撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 13:01
小学校の下に埋まっています、美濃路。
なごや なごや、
一丁目一番地みたい(笑)
本来このあたりで北進かな?
2025年10月19日 13:02撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 13:02
なごや なごや、
一丁目一番地みたい(笑)
本来このあたりで北進かな?
腹減ったなぁ。
おっと、ファミマ発見。ちょっと寄り道。
「ルートから外れた・・・」
ファミマ内で、鳴り響いたわ。

あー、はずかしや。
たんぱく質購入、肉の塊。
2025年10月19日 13:14撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 13:14
腹減ったなぁ。
おっと、ファミマ発見。ちょっと寄り道。
「ルートから外れた・・・」
ファミマ内で、鳴り響いたわ。

あー、はずかしや。
たんぱく質購入、肉の塊。
20分くらい蚊に刺されながら、休憩したので出発です。
2025年10月19日 13:30撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 13:30
20分くらい蚊に刺されながら、休憩したので出発です。
ハナミズキの葉が紅葉しています。
中央分離帯があるので、東側の歩道橋を渡ります。
2025年10月19日 13:32撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 13:32
ハナミズキの葉が紅葉しています。
中央分離帯があるので、東側の歩道橋を渡ります。
マックの横を入ります。
2025年10月19日 13:35撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 13:35
マックの横を入ります。
正面を左折、西に向かいます。
2025年10月19日 13:37撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 13:37
正面を左折、西に向かいます。
うぉー。どこまでもまっすぐな道。
2025年10月19日 13:37撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 13:37
うぉー。どこまでもまっすぐな道。
高速の下を抜けていきます。
しかし、高いところを通してあるなあ。
名古屋高速6号清須線。
2025年10月19日 13:40撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 13:40
高速の下を抜けていきます。
しかし、高いところを通してあるなあ。
名古屋高速6号清須線。
大木戸跡。
2025年10月19日 13:42撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 13:42
大木戸跡。
説明看板、ありがたい。
勉強になります。
2025年10月19日 13:42撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 13:42
説明看板、ありがたい。
勉強になります。
こぴぺ
榎権現の名で親しまれています。織田信長が永禄3年(1560年)の桶狭間合戦の時、勝利祈願に太刀一口を寄贈したといわれています。また藩政時代に美濃路を通る諸大名は必ず参拝したといわれています。
2025年10月19日 13:52撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 13:52
こぴぺ
榎権現の名で親しまれています。織田信長が永禄3年(1560年)の桶狭間合戦の時、勝利祈願に太刀一口を寄贈したといわれています。また藩政時代に美濃路を通る諸大名は必ず参拝したといわれています。
工事中につき、迂回。
曲がった先には、名駅のビル群が。

名駅(めいえき)。
地元?愛知県人?は、そう呼びます、
名古屋駅やその周辺のことを。
住所も、愛知県名古屋市中村区名駅である。
2025年10月19日 13:55撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 13:55
工事中につき、迂回。
曲がった先には、名駅のビル群が。

名駅(めいえき)。
地元?愛知県人?は、そう呼びます、
名古屋駅やその周辺のことを。
住所も、愛知県名古屋市中村区名駅である。
シマウマ印!

そういえば、クッピーラムネのカクダイ製菓さん、通り過ぎちゃったなぁ。ちょうど工事区間だったみたい。
2025年10月19日 14:02撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 14:02
シマウマ印!

そういえば、クッピーラムネのカクダイ製菓さん、通り過ぎちゃったなぁ。ちょうど工事区間だったみたい。
そういえば、街路灯にちっちゃく、
美濃路って書いてある。
2025年10月19日 14:02撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 14:02
そういえば、街路灯にちっちゃく、
美濃路って書いてある。
広い通りにでましたが、横切ります。
国道22号です。八坂交差点。
2025年10月19日 14:05撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 14:05
広い通りにでましたが、横切ります。
国道22号です。八坂交差点。
カリンが、ズクずく生っていますね。
この後、あちこちでみました、たわわに実った花梨。
2025年10月19日 14:07撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 14:07
カリンが、ズクずく生っていますね。
この後、あちこちでみました、たわわに実った花梨。
2025年10月19日 14:08撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 14:08
2025年10月19日 14:12撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 14:12
2025年10月19日 14:13撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 14:13
2025年10月19日 14:14撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 14:14
2025年10月19日 14:19撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 14:19
2025年10月19日 14:19撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 14:19
2025年10月19日 14:20撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 14:20
2025年10月19日 14:20撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 14:20
2025年10月19日 14:22撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 14:22
2025年10月19日 14:27撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 14:27
2025年10月19日 14:27撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 14:27
2025年10月19日 14:28撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 14:28
2025年10月19日 14:31撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 14:31
2025年10月19日 14:33撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 14:33
2025年10月19日 14:35撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 14:35
2025年10月19日 14:35撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 14:35
2025年10月19日 14:38撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 14:38
2025年10月19日 14:38撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 14:38
2025年10月19日 14:40撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 14:40
2025年10月19日 14:41撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 14:41
2025年10月19日 14:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/19 14:44
2025年10月19日 14:51撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 14:51
2025年10月19日 14:51撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 14:51
2025年10月19日 14:52撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 14:52
2025年10月19日 14:57撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 14:57
2025年10月19日 15:00撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 15:00
2025年10月19日 15:03撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 15:03
2025年10月19日 15:05撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 15:05
2025年10月19日 15:07撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 15:07
2025年10月19日 15:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/19 15:09
2025年10月19日 15:17撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 15:17
2025年10月19日 15:18撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 15:18
2025年10月19日 15:23撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 15:23
2025年10月19日 15:25撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 15:25
2025年10月19日 15:26撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 15:26
2025年10月19日 15:26撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 15:26
2025年10月19日 15:31撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 15:31
2025年10月19日 15:34撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 15:34
2025年10月19日 15:35撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 15:35
2025年10月19日 15:39撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 15:39
2025年10月19日 15:41撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 15:41
2025年10月19日 15:47撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 15:47
♪信長になってみたいけど♪
♫鬼こ〜ろぉしぃ〜♫
東海地方の放送局CMでお馴染み、
スーツの男女5人が、ちょんまげで片足を上げながら踊る、
清洲桜醸造さんです(今のCMは清洲城前の信長さん)。
ウイスキーも有るでよー。
2025年10月19日 15:48撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 15:48
♪信長になってみたいけど♪
♫鬼こ〜ろぉしぃ〜♫
東海地方の放送局CMでお馴染み、
スーツの男女5人が、ちょんまげで片足を上げながら踊る、
清洲桜醸造さんです(今のCMは清洲城前の信長さん)。
ウイスキーも有るでよー。
JR清洲駅。
2025年10月19日 16:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/19 16:21
JR清洲駅。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ フリース タオル ズボン 靴下 肩掛けカバン 老眼鏡 帽子 スニーカー バンテリン 保険証 携帯 モバイルバッテリー コンパクトカメラ カメラ予備電池 時計 アップルウォッチ

感想

ついに始まりました、美濃路。
姫街道、佐屋街道とくれば、
次は美濃路でしょう、という勝手に思い込み、計画スタート。
まずは、図書館に行って下調べ。
美濃路についての本は、幾つかありますが、
宿場周辺の案内が中心の内容。
私は、宿場間の地図も欲しい派。
なんかもの足りない。
調べていくと、東海道で使っていた「ちゃんと歩ける」シリーズはなく、
「ホントに歩く東海道 別冊 美濃路(ウォークマップ)」があるとのこと、さっそく本屋に行くが、あるはずもない。「ちゃんと」シリーズでさえ、棚からなくなる時代。
しかたない、Amazonで頼むか。
数日して、ポストに届きました。

「ちゃんと」に慣れてしまったのと、
「ホント」の地図は、地図記号の上に文字が書かれていたり、交差点上にも数字が書いてあったり。
地図上で目標物が見つけにくい。
これは、地図としての大事な役目、地図を持つ意味を、無くしていて、残念です。
そして、八分割。んー。
そうか、「ホント」は、地図に限りなく近い案内図、案内書なんだな。
いかんいかん、自分の求めているのと違うと、
「すぐクレーム入れるおじさん」になってしまったわ。

次回以降は、裏の解説や説明をしっかり読み込み、地図を入れるケースを準備する等、
「ホントに歩く東海道 別冊 美濃路(ウォークマップ)」を上手に使って、頭の中を「ホント」色に染めていかなくちゃ。

そう、街道の感想ですが、
案外名古屋駅まですぐのところを進み、名古屋城へ。名古屋城を過ぎると、西に真っ直ぐ庄内川へ。この辺りまでは、当然ですが広い道で残ってるのは堀川くらいで、ひたすら進みました。

庄内川を越えると、ちょいと道が狭くなり、道が緩やかに曲がったり、家や土地が奥に長かったり、川沿いに進んだりして街道沿いだなぁって。
東海道の本線とは違って、やはり静かでした。

そう、「きよす」です。清須と清洲。
清須市。
清須市立清洲小学校。
JR清洲、名鉄新清洲駅。清洲城。清洲町。

「平成の大合併」で、「西枇杷島町」・「新川町」・「清洲町」が合併して 『清須市』 が誕生したようで、清州町の清、新川町の須ヶ口の須、で清須らしいです。
西枇杷島は、外れちゃいましたが。
ということで、昔からあるのが、清州。新しいのが、清須だそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら