記録ID: 8845530
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
ガスの中の焼岳
2025年10月18日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:02
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 869m
- 下り
- 862m
コースタイム
| 天候 | 晴れのちガス、最後は雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
最初から結構段差のある岩などの登りが有りました、途中緩い所も有りますが全体的に勾配はきついと思いました、途中何か所かドロドロの所も有り靴に泥が付くと滑りやすくなりました。黒い岩はあまり滑らなかったんですが木の根は危険です。 |
| その他周辺情報 | 中ノ湯温泉旅館が近いですが、私たちの時間では日帰り入浴は終わっていました、添乗員さんが交渉してトイレを有料で貸してもらい、お土産も買いました。 https://nakanoyu-onsen.jp/ |
写真
トイレ休憩したグレンパークさわんど
https://sawando.ne.jp/trip/256/
https://sawando.ne.jp/trip/256/
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ヘルメット
|
|---|
感想
最初の内は晴れていましたが、頂上の方はガスってました、途中では綺麗な紅葉も見られました、最後の方で雨に降られましたが何とか頂上にも行けて本当に良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:76人








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する