記録ID: 8847865
全員に公開
ハイキング
関東
竜ヶ岳
2020年12月29日(火) [日帰り]

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:39
- 距離
- 20.4km
- 登り
- 1,572m
- 下り
- 1,571m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:32
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 9:38
距離 20.4km
登り 1,572m
下り 1,571m
5:03
69分
スタート地点
14:41
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
2020年はダイアモンド富士で登り納めです😁。
昨日は道の駅朝霧高原で車中泊。
年末+新型コロナで現在15時までしかやってないそうで、到着時は閑散とした感じ😳。
翌朝5時出発。登山口までの道はブレアウィッチプロジェクト風の真っ暗はらっぱで、ヘッドライトの灯りを便りにYAMAP見ながら迷わないように慎重に進みます🥺。
この時期人気の竜ヶ岳ですが、こっちから登る人は居らず😳、登頂まで独り歩き😊。
竜ヶ岳山頂到着はダイアモンド15分前👍。山頂は流石に人が多く、皆さんダイアモンド待ちですが、この日は風が強くガチブル🥶です。上手いこと熊笹で風を防げる場所をげっとし、最高のダイアモンドを拝めました😍。
太陽が富士から離れたら撮影を終了し、すぐに離れます🥶。
このまま帰っても良いのですが、折角なので雨ヶ岳と毛無山も縦走して戻ります😁。
しかしこれがなかなか大変でした😩。雨ヶ岳の登りと、毛無山の下りが凄く急でもうくたくた😵。途中のタカデッキでエネルギー切れ起して大休憩しないと最後まで体力が持ちませんでした😣。
毛無山のあのルートを登ってくる人凄いです🤩。
下山後は混雑前に帰りたいので即撤収。沼津SAでマグロづくし丼を食べて帰りました😋。
来年はコロナ明けで、皆さんたくさん登れると良いですね🙏。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:9人
がりばあ
















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する