記録ID: 8861429
全員に公開
トレイルラン
尾瀬・奥利根
第4回尾瀬戸倉尾瀬国立公園マウンテンマラソン(富士見コース)
2025年10月26日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 02:06
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 809m
- 下り
- 809m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:02
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:02
距離 16.5km
登り 809m
下り 809m
| 天候 | 雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
※濃霧により富士見峠方面への往復部2kmをカット スタートから3km程は舗装路 以降砂利林道 最奥の富士見小屋から富士見田代(木道部)は歩行区間 |
| その他周辺情報 | ゼッケン提示にて会場の尾瀬高原ホテル内の大浴場を通常の半額で利用可能(600→300円) |
写真
会場のホテルで入浴可能も人数制限でしばらく待ち
出てきて片付けてこんな時間
1時からの表彰式とじゃんけん大会に参加する事に
小腹が減ったので会場で季節のpizza400円購入
うま
出てきて片付けてこんな時間
1時からの表彰式とじゃんけん大会に参加する事に
小腹が減ったので会場で季節のpizza400円購入
うま
撮影機器:
感想
片品の尾瀬国立公園マウンテンマラソンに初参戦
正直雨天ということでイマイチ気乗りしなかったのですが行ってきました
「尾瀬」というブランド効果か想像以上に参加者が多い盛況ぶり
上下レインの出立ちで臨みましたがガチ勢はロードレーススタイル(寒くないの?)
ただ実際走ってみると砂利林道の割合は多いですが荒れも少なくロードシューズでもいいのかな、と
今回調子が良かったのか久々に全部走りました
(エイド休憩と歩行区間は除く)
トレランとしては物足りないかもしれませんが入門としてはいいかもしれません
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:91人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
pincls




連戦おつかれさまでした
尾瀬の国立公園内(特別保護区)でのレース、初めて知りました 定員各150人、木道は歩行、靴底も厳重管理など独特のルールですが、なるほど“尾瀬ブランド“、ボリュームに関係なく出走してみたいと思いました
(スノーパークは2度滑りましたが、モノホンの尾瀬は未踏なので…)
公式でも尾瀬を知る第一歩として「また来たい」と思ってもらえるようにというコンセプトでというとこです
トレラン括りでは物足りないと思いますがシンプル故にとっつきやすく且つ制限時間も緩いので誰でも参加しやすい、人も集まりやすいのだと思います
是非一度
余談ではありますが今日の職場休日日を利用して尾瀬回ってきました
天候イマイチではありましたが日曜に比べればw
富士見下のコースに大会があったんですね!
折り返し地点以外は晴れてても展望イマイチだし単調すぎて飽きそう😅
入門にはいい感じだけどここでも登りはまず走れないなぁ😣
その通り、単調なんです
ただ前から気になってたので大会無くなる前に一度出ておきたいと思ったのですが想像以上に盛況で盛り上がってましたよ
後今日が職場休みの関係で土日または日月の2日で楽しむのもありかなと
結局3日間天気グズグズでしたが今日尾瀬歩いてきました
詳細は後ほど
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する