記録ID: 8866594
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
湯俣山荘に泊って噴湯丘
2025年10月25日(土) 〜
2025年10月26日(日)

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 24:16
- 距離
- 22.0km
- 登り
- 648m
- 下り
- 641m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:23
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 4:40
距離 11.5km
登り 273m
下り 135m
2日目
- 山行
- 2:42
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 3:03
距離 10.5km
登り 373m
下り 500m
友人からの誘いで初めて噴湯丘を知りました、川の水が多く流れも強かったので近くまで行けなかったのは残念です、又リベンジしたいですね。
| 天候 | 25日は晴れ、26日は雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
林道突き当りまでは林道歩きです時々車も通ります、突き当りから登山道に入りますがそんなにきつくは有りませんでした。 |
| その他周辺情報 | 私たちは七倉山荘の日帰り温泉に入りました、雨で冷えた体に温かい温泉は良いですね。 https://webmarunaka.com/nanakura/ |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
折りたたみ傘
|
|---|---|
| 共同装備 |
コッヘル
ガスコンロ
|
| 備考 | スマホを家に忘れてしまい写真も軌跡も取れなかったので、友人にすべて貰いました |
感想
高瀬ダムまではタクシーで行けるのでここまでの観光をする人がいました、また、七倉山荘の駐車場から歩く人もいて色んな楽しみ方が出来るんだと思いましたね。ダムのイロハ緑の様な水色のような色でタクシーの運転手さんによると温泉成分が影響しているそうです。25日は天気も良く紅葉と落ち葉、山と川を楽しみながら歩けました、26日は雨になりましたが水墨画の様な景色でこれはこれで良いなーと思って歩きました、林道歩きなので折りたたみの傘が使えて良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:118人



いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する