記録ID: 8870506
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
関東ふれあいの道 栃木県コース#26-1:そばとみかんの里を歩くみち&#26-2:棚田めぐりのみち+#27:石段とツツジ咲く峠のみち
2025年10月29日(水) [日帰り]

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:09
- 距離
- 33.4km
- 登り
- 1,129m
- 下り
- 1,129m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:50
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 8:09
距離 33.4km
登り 1,108m
下り 1,108m
6:24
1分
大瀬園地町営駐車場
7:05
7:06
28分
寺山の棚田
7:34
7:35
36分
木須川の洞門
9:12
12分
国見の棚田展望台
10:06
10:09
14分
解石神社
11:40
67分
下野大橋南詰
12:57
12:59
22分
国見の棚田展望台
13:21
13:22
45分
木戸不動尊
14:07
14:08
16分
小原沢の蕎麦畑
14:33
大瀬園地町営駐車場
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
入浴:道の駅はが ロマンの湯(600円) 当日: 大瀬園地の町営駐車場を利用。 後泊:道の駅ばとうで車中泊。 入浴:まほろばの湯 湯親館(600円) |
写真
長峰ビジターセンターに着きました。コロナのせいなのか、今は休館中です。ここが#26-1:そばとみかんの里を歩くみち と#26-2:棚田めぐりのみち の終点で、#27:石段とツツジ咲く峠のみちの起点です。
感想
先週に引き続き、栃木県の関東ふれあいの道を歩きます。
今日は2024年4月の続きで、#26と#27を歩きました。
#26はそばとみかんの里を歩くみちと棚田めぐりのみちの2つの経路、#27も散策コースが点線で書かれているので、行きと帰りで違うみちを歩きました。また、全体で40kmを超えてしまいそうなので、#27は下野大橋から先の往復8kmくらいを翌日に回すことにしました。
行きの棚田めぐりのみちは、棚田は良い感じでしたが、稲刈り後で寂しい感じ。田植え直後ぐらいの時期が良かったかな。そばとみかんの里を歩くみちは、みかんはコース沿いにはほとんどなかったけど、そばはちょうど収穫時期でした。そば屋さんの定休日だったのが残念。石段とツツジ咲く峠のみちは、やっぱりツツジの時期が正解ですね。
天気に恵まれて、気持ちよく歩くことが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
たーつ




いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する