記録ID: 8872693
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
修行の山 七面山
2025年10月29日(水) 〜
2025年10月30日(木)

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:27
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 2,041m
- 下り
- 2,035m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:26
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 5:56
距離 10.7km
登り 1,650m
下り 439m
14:48
| 天候 | ☀ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
とても歩きやすい。 七面山のお坊様が整備されている。この日も、作業中にお会いしました。 |
| その他周辺情報 | 道の駅富士川 兎に角、肉を欲し、かつ煮を食べました。とても美味しかったです。(宿坊の食事も美味しかったのですが、やっぱり肉魚が食べたくなる) |
写真
感想
修行の山、七面山。前から行きたいと思っていたが、中々実現できずにいた。
特に信仰心もないが、登山口に戻って来た時には、なんだか心が軽くなり、登って良かったとつくづく思った。下山途中、遠方から来て70回目の登山だという人にも会った。それほど人を引き付ける山なんだろう。
人間はいつの間にか心に垢が溜まっていく。三毒(貪り・怒り・愚痴り)が心を毒し苦しめていく。御参りする事で心の垢が落ちて行く、そんなお話を聞きました。効果があったような気がします。
登った日は平日の為か、途中の茶屋が閉まっていたのが残念。しかし、敬慎院の宿泊客は5人と少なく、温かいおもてなしを受けた。有名なロール布団で寝、温かく美味しい精進料理に、お風呂もあり。今週末には300人の団体客が来るそうです。
夜と朝のお勤めは、不謹慎かもしれないが、凄い迫力で、ライブ会場にいるような高揚感があった。
また、絶対登りたい!奥の院にも行かなきゃ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人
koharubi









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する