記録ID: 8877790
全員に公開
ハイキング
丹沢
伊勢沢ノ頭 檜岳
2025年11月01日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:46
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 971m
- 下り
- 969m
コースタイム
| 天候 | 晴れ後曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
一般登山道以外を含みます ゲート近くの周遊歩道は伐採&工事で通行止め |
写真
感想
未明には雨収まると踏んで軽めのプラン。色進んだかな?
ゲート脇から林道テクテク、下山予定の直近周遊歩道は伐採&工事で通行止めのようだ。帰りは1本奥にしましょう。中澤橋先の取り付きからさぁ行きましょう。
少しでブル道出現、いつの間に?どおりで足跡太くなってた。これが理由か。谷側自然林は少しずつ紅葉進んでる模様。朝の内陽射し、植林地入る頃には高曇り、稜線風少し寒さ感じて伊勢沢で休憩せずそのまま檜岳へ。伊勢沢ちょい先富士山パチリ。昨日の雨でヌタ場に水溜まってる。檜岳東へズレたとこで早ランチ。靴下に付いた草の実取ってたら違和感!マジか!ぷっくり膨らんだ奴一匹。やられた〜、今年被弾率多し。油断してたのはこちらが悪いがもう11月だで?稜線も10℃そこそこじゃない?靴下に滲んだ血が恨めしい。檜岳の南東尾根で下山、間伐あったようだが特別径路補修した感はないが踏み跡クリアーで歩きやすい。鞍部からまたもやブル道出現、選択せず以前の径路へ。最後の分岐は伐採の邪魔しないよう戻るルートで無事下山。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:58人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
utayan















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する