美ヶ原散策

- GPS
- 04:04
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 298m
- 下り
- 299m
コースタイム
- 山行
- 3:21
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 4:03
| 天候 | 快晴と言いたいところですが雲が厚く少し残念、季節柄風が冷たかったです。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
とても歩きやすく、アルプス展望コースも危険個所もなくしっかり整備された道です。 |
| その他周辺情報 | 登山メシはとても楽しみにしていた王ヶ頭ホテルのオリジナルポークカレーを食べました。 |
写真
感想
本日は美ヶ原へ行ってきました、当初は11/1(土)筑波山だったのですが、そこから降雨予報で11/2(日)に変更、ところが筑波高原キャンプ場が再整備に伴う閉鎖でそこから筑波山に登ることを諦め(迂回路があるそうですが初めてなので却下)、赤城山へ行こうと思ったら某天気アプリで気温3℃風速10m/sで断念、前日に自分が行きたかった美ヶ原と霧ヶ峰はのtenki.jpとアウトドア天気.jpは快晴、風速も2m/sと良好、某天気アプリは登山指数はC、某天気アプリの予報を破棄し、当初の予定11/1(土)に美ヶ原&霧ヶ峰を強行しました(某天気アプリは更新がとてつもなく遅い、もう参考にしない)。今回一緒に行ったとととさんが行ったこともないので前日に決定し茨城県北から往復600kmの移動で日帰り山行を決行しました。元々は自分が10/11(土)に行く予定だったのですが当日の濃霧と霧雨で諦めた経緯もあり、とととさんにお願いして一緒に行くことになりました、もちろん、美ヶ原だけではもったいないので(何が勿体ないのだ?)霧ヶ峰にも行きました。それは次のレコでアップしますが寒かった。美ヶ原は広大な高原で牧場の間の遊歩道を歩くとても気持ちの良い山行です。ポイントは牛伏山、美しの塔、烏帽子岩、王ヶ頭、王ヶ鼻と見どころ満載であります、そして牧場の風景は遮るものがなく広大でこれぞストレスフリー更には自分の心もストレスも発散できる気持ちの良い場所です。残念だったのは雲が重くアルプスが見えなかったこと、季節柄牛さんがいなかったこと、良かったのは富士山が見えたこと、失敗したのは夏用の薄々グローブしか持って行かなかったことです。まぁ去年美ヶ原自然保護センターから王ヶ頭、王ヶ鼻へ行った際、絶景を見れたので今年はこれで満足です。でも日が陰ると寒かったなぁ~、特に手が。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ととと











ブッチさん、こんばんは♪
紅葉🍁がとても綺麗ですね!
山ひだもはっきり綺麗に見えて、大好きな山の風景をたくさん見せて頂けて嬉しいです。
山のひんやりとした空気も伝わってきました。
オリジナルポークカレー美味しそう!来年是非行かなくては(^^;;
それにしても10月は雨や曇りが多くて山行計画を立てるのも一苦労でしたね。
今回アルプスは見られなくても、紅葉と広大な高原の風景を満喫できて美ヶ原で大正解だったと思います♪
長距離の運転お疲れ様でした。霧ヶ峰レコも楽しみにしています。
こんばんは♪
いつもいつもコメントありがとうございます😊
嬉しいです😃
あれもこれも贅沢言ってしまうとまたばちが当たる可能性もあるのでこれはこれで満足してます。遠出、特に長野には今年は行けないと思っていたのでその分嬉しさ倍増です。
うみひいさんの過去レコなかなかコメントできずすみません。まずは霧ヶ峰レコ早めに仕上げますね。ミツ峠は毎年計画しては計画倒れに終わっています。😅
コメントはどうか気になさらないでくださいね〜😀とらわれず自由な気持ちでいてくださいね(^^)v何度も失礼しました(^^;;
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する