記録ID: 8879561
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
🍁榛名湖と 天目山の紅葉がキレイ
2025年11月01日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:27
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 309m
- 下り
- 352m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:44
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 3:32
距離 11.1km
登り 309m
下り 352m
11:22
3分
スタート地点
14:54
ゴール地点
| 天候 | 晴れ時々曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自家用車 高崎より室田地区をとおり箕郷の農業大学校経由で七曲り峠に駐車する。ここから天目山登り、更に氷室山の鞍部まで行き引きかえす。 その後は湖畔周りを一巡りする。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
コース状況/ 危険箇所等 よく整備されている。 |
| その他周辺情報 | その他周辺情報 伊香保温泉が有名、日帰り温泉も多数あります。 1 横手館 黄金の湯 大 露 貸 内 TEL 0279(72)3244 ● すべての浴槽に「黄金の湯」源泉か け流しでございます 3遊山の里 とどろき 白銀の湯 大 露 貸 内 TEL 0279-72-2222 ● 広々とした大浴場、こころ癒す絶景 の露天風呂【タオル・バスタオル付】 4 和心の宿 オーモリ 白銀の湯 大 露 貸 内 TEL 0279(72)2611 ● 標高800mの絶景露天風呂 5 お宿 玉樹 黄金白銀 大 露 貸 内 TEL 0279(72)2232 ● 「黄金の湯」と「白銀の湯」 |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
|---|
感想
本日は榛名山のモミジの紅葉を見に出掛ける。
伊香保温泉経由は混みそうなので箕郷経由にしました。
松之沢峠越えは杉林に入ると道が狭いうえに急カーブの連続で
そのうえ、上から下りて来る車が沢山あり、危険な状態が続く。
杉林を通り過ぎると雑木林の間から天目山の紅葉が目に入る。
予想通りキレイに紅葉していて期待が膨らむ。
一旦松之沢峠を越えて榛名湖の様子を写真に納める。
その後に天目山の登山口七曲り峠に向かう。
天目山への登山道は今年はクマザサが刈ってなく歩き難い。
そんなこととは関係なく登山道の両側はキレイなモミジや
カエデの紅葉がこれ見よがしに広がってました。
今日は最高のモミジ狩りが出来そうです。
息を切らしながら紅葉の写真を撮りまくる。
天目山の山頂で一息入れ、直ぐに氷室山の鞍部へと足を進める。
この辺りのモミジとカエデの紅葉は榛名山随一の美しさです。
今年もご多分に漏れず素晴らしい紅葉の景観を繰り広げています。
夢中でシャッターを切り続けます。
次は榛名湖畔のイロハモミジの紅葉です。
こちらも結構色付いておりますが
あいにく日の光がイマイチになりました。
それでも何とかまとめて榛名山をあとにしました。
榛名山ありがとう
皆様今日もご覧頂き有難う御座いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:336人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいゆ












こんばんは😄
榛名山、今日は紅葉🍁最高でしたよね?
以前、白毛門でお会いしたかも?ですが😃
流石、長年の登山歴で紅葉🍁のピークがわかるのですね😄
こんばんは
いつも応援頂き有難う御座います。
実は私はヤマレコに投稿した後にいつどこに行ったか一覧表にして記録してます。
もう10数年やっておりますのでその一覧表と天気を見て山歩きをしてます。
それ故、大きな間違いを起こさずに山歩きが出来てます。
それに皆様の最新のレコも大変役立っております。
コメントありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
いいゆさんのレコ、ゆうやけさんのレコを見て榛名山も紅葉始めというより盛りとなっていますね、
湖とモミジの赤と晴れている青空の青、まさに絶品のトリオ演出がなせる秋の代名詞紅葉写真で、今すぐにでも出かけて見たくなりますよ でも三連休は😭
こんな紅葉をまじかに見たら🙌もひとしお力がこもりますね。
お疲れさまでした。
コメント有難う御座います。
そうなんです。
天目山の紅葉のレコはありませんでしたが
麓から見上げていたら榛名山が頭から赤くなってきました。
頃合い良しと出かけてみました。
もしだめなら近いので再度で直せばよいと腹を固めて出かけました。
そうしたら案の定バッチリモミジとカエデが紅葉してました。
嬉しいですね、予想が当たると。
何んと言っても榛名山は地元ですから、外せません。
榛名湖のモミジ🍁気になっていました。
氷室山の紅葉が見頃になったようですね。
まだ緑も残っていそう。しばらく楽しめそうかな。
今年もまた榛名湖🍁見に行きたいと思います。
こんばんは
氷室山から天目山にかけた南側の斜面が今は最高です。
暫くキレイですのでご安心ください。
榛名湖周辺はまだこれからが多いので
まだまだ楽しめます。
ゆっくり天気と相談してお出かけください。
楽しみですね。
榛名山紅葉祭り(勝手に付けた名前よ)に駆けつけんだ🎵
モミジの紅葉がいいね🍁🍁🍁
榛名山の姿もいいね🎵
11月1日、畑にイチゴの苗植えに行こうとしたら、暗雲が近づき土砂降りの雨だわ。
もちろん苗植えはヤンペだよ(^o^)🎵
こんばんは
地元の榛名山の紅葉は見逃せません。
毎日家庭菜園の行き帰りに榛名山の色合いを麓から眺めてます。
それ故、誰よりも先に色づくのを楽しみにしてます。
お陰様でばっちりお初の紅葉を拝むことが出来ました。
有難う御座います。
ブロッコリーが収穫間際になりました。
キャベツもハクサイもまき出しました。
今年は初めて消毒をしてみました。
それ故害虫の被害が少なそうです。
楽しみです。
深夜の大雨から快晴に変わって!
真っ青な雲と透き通った空気と榛名の紅葉が見事にマッチしましたね。
湖畔周回を終わってゆうすげ温泉前でyuriさんと岳ちゃんとバッタリ!
話をしながらふと見上げると!ゆうすげ段上P付近で!
いいゆさん?らしき方が遠目で紅葉撮影をしていたのでもしや?と思いました
コースタイムを見るとやはりいいゆさんだったようです。
ゆうすけ前に黒塗りの車を止めて!
yuriさんとWワンコが見えたかもです?私達でした
連続のニアミスとなってしまいましたね!残念!
こんばんは
ばっちり当たりましたね。
まさにゆうやけさんのいったとおりその駐車場におりました。
黒塗りの高級車ばかりに気が取られ人の方には視線が回りませんでした、残念
紅葉の様子ばかりが気になって、日の当たり具合に注意が行ってしまいました。
でもこれでニアミス2回で3度目の正直がもう直ぐ訪れるかも
楽しみです。
こんばんは
谷川岳が大好きなのですね。
回数を積まれると色々なことが見えてきます。
楽しみですね。
気を付けてお登りくださいね。
榛名もきれいに紅葉してきましたね。私も再度出かけてみようと思います。
今日はWSでドジャースが勝ち気分よく買い物をしてきました。良い情報ありがとう。お疲れ様。
ドジャースが勝ってよかったね。
気分が良いとすべてが良く見えますね。
私も天目山の紅葉を当てて気分が良いです。
榛名山の良さをyamayuriさんに教えて頂いお陰です。
有難う御座います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する