記録ID: 8881067
全員に公開
ハイキング
奥秩父
牛ノ寝通り (小屋平バス停⇒小菅の湯)
2025年11月01日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:22
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 797m
- 下り
- 1,638m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:42
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 8:15
距離 16.2km
登り 797m
下り 1,638m
| 天候 | くもり時々晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー 自家用車
行きは立川駅まで自家用車、駅近くに駐車して安いビジネスホテルに前泊。当日は立川駅から電車で甲斐大和駅まで、そこから上日川峠行きのバス。 帰りは小菅の湯から奥多摩駅行きもしくは上野原駅行きのバスの予定が間に合わず、大月駅までタクシー。電車で立川駅まで戻って駐車している自家用車を回収して帰路に。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
大マテイ山の麓にある地図上に「コル」って書いてある地点近くの分岐がわかりづらいです。分からず通り過ぎてしまい、引き返して分岐を探しましたがそれでも分からず、地図上で道を示している方向に、でも道じゃなさそうな斜面を半信半疑で降りて行ったら道でした…。 |
| その他周辺情報 | 帰りは「小菅の湯」で入浴。大月駅前の「古民家麺処かつら」でラーメンと餃子。 |
写真
装備
| 個人装備 |
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
ガスコンロ
ホットサンドクッカー
携帯まな板+料理用携帯簡易ナイフ
地図 (紙+電子)
コンパス
熊鈴
熊除けスプレー
防寒具
ヘッドランプ
予備電池
ツェルト
防寒シート
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
虫除け
花粉除け
保湿剤
サポーター
保険証
携帯電話
モバイルバッテリー
一眼レフカメラ
|
|---|
感想
子どもが小学2年生になり体力もついてきたので、昔から行きたかった紅葉時期の牛ノ寝通りに。1ヶ月くらい前から11月1日なら紅葉ベストシーズンかなと狙いを定めて計画を立ててみたけど、紅葉には少し早過ぎました。
小屋平バス停での朝食、榧ノ尾山手前での昼食の時間をかけ過ぎたのと、大マテイ山の麓辺りのコルでの分岐を見落として道を間違えて時間をロスしてしまって、小菅の湯発の最終バスに間に合わなかったのは痛かったけど、明るいうちに山を無事降りられたのと、小菅の湯でゆっくり温泉に浸かれたので結果的によしかな。
お腹が空いて榧ノ尾山に着く前に昼食にしてしまったけど、榧ノ尾山まで待った方が昼食場所としてはよかったかな 。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:95人
str68279545











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する