記録ID: 8882049
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
平標山(仙ノ倉山撤退) 〜元橋駐車場より往復
2025年11月02日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:27
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 1,059m
- 下り
- 1,055m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:09
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 3:28
距離 8.7km
登り 1,059m
下り 1,055m
6:43
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
写真
感想
午後から町内の仕事があるため朝の間に行ける範囲で。
雨続きでガス率高そうと思っていたが、上空にはオリオン座が煌めき期待しながら登り始めた。4合目付近から既にガスが舞い始め、上がるにつれ濃くなった。
平標山から仙ノ倉山方面へ降ると道が無かったら遭難レベルの視界で、日の出時間40分前にこの状態では、ガスは晴れないと判断。今日はご来光狙いだったので撤退とした。
下山後、まだ帰宅時間に余裕があったので、無積雪期初の坂戸山へ向かった。
メモ
計画 11:00前に帰宅
水分消費 0.2ℓ/1.4ℓ(水、コーヒー、ZAVAS)
食料 パン0個/3個、ゼリー0個/1個
SALOMON GTX
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:36人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する








多分、七合〜松手ですれ違って少しだけ声をかけさせていただいたと思います。
元橋3時すぎ出発。そしてその後の一日二登山。凄いです。私は4時に着きましたが寒くて直ぐに山行開始する事が出来ませんでした。
yasutaka0405
おはようございます。
朝は真っ白で残念でしたね。
谷川界隈は何度も行っているので、まだ見ぬ色を求めて向かいました。
トレランには厳しい気温になって来ましたが、自分は早くも降雪が楽しみです。
今週末は晴れるといいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する