記録ID: 8882421
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
【九州百名山】大船山
2025年11月01日(土) 〜
2025年11月02日(日)

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:32
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,023m
- 下り
- 1,026m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:15
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 6:35
距離 10.4km
登り 897m
下り 705m
| 天候 | 晴れときどき曇り。気温5〜15℃ぐらい。風は強風。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰りの時は、路駐も発生してました。長者原で初めて見ました。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
【危険個所】特になし。 【注意個所】大船山での夕日待ちが強風も合わさって、とても寒かった。 |
| その他周辺情報 | 説明不要と思います。 |
写真
撮影機器:
感想
混んでいるであろう大船山へ紅葉を見に行ってきました。
混雑回避のため夕掛けしてそのままテン泊です。(寒い時の寝具データ取りたかった)
夜曇ってたため、放射冷却弱く最低気温5℃ぐらいでしたが、↓の装備で快適(寝たら寒さで目が覚めない)に就寝。反省はアルストとクッカーの見直し必要かも
服装:長袖インナー+半袖、長ズボン。水1Lぐらい消費
装備:テン泊装備8kgぐらい。
就寝服:行動着+オクタフリース+UL化繊+ダウンパンツ+ダウン靴下。
寝具:#5ダウンラップ+SOLヴィヴィ+エバニューTraverse mat 100+100均銀マット+バックパック。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人
温泉












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する