記録ID: 8882422
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
平標山
2025年11月02日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:09
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 1,016m
- 下り
- 1,017m
コースタイム
| 天候 | ☁︎☀︎ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
🅿︎代600円也。 意外と混んでた… 着いた時10台くらい、帰る時沢山。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場で準備してる時、超寒かった。 ハーフウェット。 |
| その他周辺情報 | 苗場グリンデルワルド。 お野菜スムージーいただきました。 自家製クッキー買って帰りました。 先月あたりからスーパーに熊が御来店及び買物客襲撃騒動をはじめ群馬側でドン引き案件が続いてるからかイマイチこのエリアに足が向かわなかったんですが、冷静に考えてみたら全く違う場所だし、そもそも三国浅貝地区は以前からその辺歩いてることあったし小屋の兄さんや駐車場管理してる人たちの日々の努力もあるので(主食の凶作問題は無視できませんが…)。ここいらの奴等は人間を襲うような事はしない!という会話をT98として帰りました。 |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
Tシャツ
タイツ
靴下
防寒着
日よけ帽子
着替え
ザック
行動食
タオル
サングラス
ヘッドライト
LA SPORTIVA Bushido due
|
|---|
感想
今日は年中行事の晩秋前穂の予定でしたが雪の状況がよくわからないので、いつものに予定変更。というわけで…
Circuito di motohashi.
今日も愉快な平標。
いつもより遅く出たけど松手辺り迄は闇登山。
浅貝のT98の話によれば今年は山の色づきが少し遅いようで、このタイミングで紅葉黄葉登山となりました。脹脛つらいしバテるしペースなかったけど、まぁー、んーポジティブ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:54人
yasutaka0405









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する