記録ID: 8883518
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
【紅葉見頃の奥日光】社山・半月山・明智平展望台などを周回
2025年11月02日(日) [日帰り]

- GPS
- 05:43
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 1,431m
- 下り
- 1,431m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:23
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 5:43
距離 19.6km
登り 1,431m
下り 1,431m
11:17
ゴール地点
| 天候 | 晴れのちくもり。 弱風。 05:30 駐車場 1℃。 10:00 社山 8℃。 気温は低めで風もあって少し寒い。とはいえ前回の浅間山ほどではないし凍ってもいない。 ロングシャツに薄手のウィンブレを着て動いているとちょうどいいくらいだった。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ちなみに社山や半月山に行くなら立木観音駐車場のほうが近いが、こちらは帰るときに裏道を通っていろは坂まで抜けられるので「華厳の滝周辺の渋滞を回避できる」という大きなメリットがある。オススメ。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
全体的によく整備されている。道は明瞭で案内標識もある。特に歩きづらいところもなかった。 スタート直後に明智第二トンネル脇から入山するがそこまでの車道歩きにちょっと注意が必要。 車は明智平方面からの一方通行なので車に対して逆走する形で歩いていくが、スピードを出して飛ばしてくる車がちょくちょくいる。歩道もないし路側帯もさほど広くないので常に避難できるように気をつけながら歩いたほうがいい。 入山後はバリエーションルート。おそらく鉄塔管理用と思われる道を登っていくが、明瞭な道があるので迷うことはないと思う。 |
| その他周辺情報 | 駐車場周辺から華厳の滝周辺までいろんなお店があるが、紅葉シーズンの大渋滞に巻き込まれたくなかったので今回は足早に直帰した。 |
写真
明智平展望台に到着。振り返ると「クマが出るから立ち入り禁止(意訳)」と書かれている。場所柄一般人が迷い込まないための措置だと思うし、自分はすでにその方向から来ているわけなので……申し訳ないが警告はスルーさせてもらった。
ロープウェイ駅方面。よく紅葉していてきれい。まだロープウェイ駐車場は開いてないはずだが、すでに待っている人が少数いる。
自分が通った05:00前から入庫待ちの車がズラッと並んでいた。
……車で待つより歩いたほうが早いよ?
自分が通った05:00前から入庫待ちの車がズラッと並んでいた。
……車で待つより歩いたほうが早いよ?
感想
今年も奥日光の紅葉シーズンが到来。ちょうど日曜日に晴れてくれそうなのでウキウキしながら行ってみた。
紅葉見頃!三連休の中日の日曜日!晴れ予報!……と好条件がそろってすさまじく混雑しそうな予感。
なので今回は渋滞を避けるために朝早くに行って昼前に帰れるように短めのルートで組んでみた。
狙い通りに紅葉はちょうど見頃。山行中いたるところできれいな紅葉を楽しめて気持ちよく歩けた。
ところどころ人が多いところはあったものの時間が早かったためかスムーズに回ることができた。
懸念していた車での渋滞も駐車場の位置を工夫したり帰る時間を早めにすることでほぼスルーできて良かった。
その分山行としてはやや短めで物足りない感じもしたが、そちらはまた別の登山で晴らそうかと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:107人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Withe01
















奥日光の紅葉最高ですね。自分も行きたいのですが、いろは坂の渋滞にはまりそうで二の足を踏んでいたのでとても参考になりました。
明智平展望台のところですが、今年のGWには熊出没のため立ち入り禁止の看板は無かったので熊が出たのかもしれないです。熊のニュースよく見るので怖いですね。
やっぱり奥日光は渋滞がネックですよね。紅葉が素晴らしいのはわかっていても渋滞のせいでなかなか足を向けづらい気がします。
自分は今回うまく渋滞を回避できたので参考にしていただければ幸いです。
最近は熊の出没情報が多すぎていつどこに出たのか逆に把握しづらくなってますね。
クマ注意の看板もあちこちで見かけるんですが出没した年月日が書かれてないことが多くて情報としてはあまり当てにならないのが残念なところです。
今回見かけたクマ注意の案内にも年月日は書かれてませんでした。
いちおう熊スプレーや熊鈴は常備してますし、匂いや物音にも注意するようにしています。今のところ遠くから見かけたことはあっても至近距離でバッタリ遭遇したことはないです。これからもないといいなぁ……。
コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する