記録ID: 8884355
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
竜ヶ岳(遠足尾根⇒中道)
2025年11月02日(日) [日帰り]

- GPS
- 05:28
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 978m
- 下り
- 984m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:09
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 5:28
距離 10.7km
登り 978m
下り 984m
6:28
1分
スタート地点
11:56
ゴール地点
まだまだ修行が足りん
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
相変わらず急ですが、危険個所はありません |
写真
となりの藤原岳への登山道の1つだった孫太尾根。昨年9月から石灰石採石場の拡張で通行止めになってしまった。青川峡から竜ヶ岳登って藤原岳経由へ青川峡へ戻るには良いルートだったのだが、仕方がない。通行止めは丸山の上部
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
|---|
感想
最近、青川峡側からしか竜ヶ岳を登っていなかったが、昨年、藤原岳の孫太尾根登山道が通行止めになったため、数年ぶりに宇賀渓キャンプ場駐車場から登った。
ここ2年はコロコロと転勤を繰り返していたので、竜ヶ岳自体に登るのも3年ぶりかな?久しぶりだったので、駐車場の様子などが少し変わっていた。
しかし、体力も劇落ち君。中道を下りてきたら、太ももがバキバキになっていた。
膝も痛い。日頃の不摂生を反省。もっと筋力をつけないとダメですね。
宇賀渓キャンプ場駐車場や麓の道にやたらとロードバイク勢が。きょうは「いなクル」という自転車イベントをやっているらしい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 展望良好な笹原の尾根と二次林の尾根歩き(遠足尾根〜金山尾根)宇賀渓発着
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
gakiina










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する