記録ID: 8884934
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
鉄砲木ノ頭
2025年11月02日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:30
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 374m
- 下り
- 375m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:40
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 3:23
距離 11.1km
登り 374m
下り 375m
12:41
| 天候 | 晴れのち曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
大月7:03発(富士急行線)富士山駅7:50発、7:53発(富士急行バス、平野行き、約1時間)平野 ◯帰り 平野13:16発(富士急行バス、河口湖行き、約1時間半)富士山駅 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はありません。 |
| その他周辺情報 | 都留市駅前 より道の湯にて日帰り入浴 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
靴下
グローブ
防寒着
雨具
スパッツ
チェーンスパイク
アイゼン
日よけ帽子
靴(インソール確認)
サブザック
シュラフ(宿泊時)
昼ご飯
行動食
ハイドレーション
スクイーザー
ガスバーナー
燃料
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
秋葉原薬
日焼け止め
ボディペーパー
爪を切る
マイナンバーカード、クレカ
携帯電話、ストラップ
携帯用イヤホン
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ゴミ袋
サンダル
|
|---|
感想
今日は鉄砲木ノ頭に登りました。登山口から1時間弱で山頂に到達でき、富士山〜石割山〜黒岳〜奥に南アルプスと絶景が待っています。
本来は石割山に登る予定でしたが、朝、熊出没(親子連れ、防災無線でも放送あり)で予定を急きょ変更。熊については連日悲しいニュースが流れますが、本当に迫ってきていることを実感しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
92124











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する