ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8886268
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

公時神社〜金時山〜長尾山(周回)

2025年11月02日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 神奈川県 静岡県
 - 拍手
はとP その他1人
GPS
04:14
距離
6.5km
登り
626m
下り
622m

コースタイム

日帰り
山行
3:33
休憩
0:40
合計
4:13
距離 6.5km 登り 626m 下り 622m
9:31
9:32
22
9:54
9:55
37
10:32
28
11:01
11:29
9
11:38
45
12:23
22
12:45
12:55
35
13:30
10
13:40
13:41
0
13:41
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
公時神社の駐車場がいっぱいで、隣のゴルフ練習場の有料駐車場に。1000円/日

東京方面から向かう場合、御殿場IC経由より大井松田ICで降りてはこね金太郎ラインを使った方が早いかも🤔
コース状況/
危険箇所等
少し地面が濡れていて滑りやすい箇所もあるが概ね問題なし
その他周辺情報 下山後、仙石原すすき草原まで行ってみた
行ってきます
2025年11月02日 09:31撮影 by  SH-M29, SHARP
11/2 9:31
行ってきます
金太郎伝説にゆかりの石がいくつかある
2025年11月02日 09:40撮影 by  SH-M29, SHARP
11/2 9:40
金太郎伝説にゆかりの石がいくつかある
アザミの一種
2025年11月02日 09:44撮影 by  SH-M29, SHARP
11/2 9:44
アザミの一種
パックリ割れている大石
2025年11月02日 09:53撮影 by  SH-M29, SHARP
11/2 9:53
パックリ割れている大石
リンドウ
2025年11月02日 10:21撮影 by  SH-M29, SHARP
11/2 10:21
リンドウ
ハナトリカブト
2025年11月02日 10:24撮影 by  SH-M29, SHARP
11/2 10:24
ハナトリカブト
紅葉の隙間から大涌谷
2025年11月02日 10:25撮影 by  SH-M29, SHARP
11/2 10:25
紅葉の隙間から大涌谷
到着時間に疑問のある行先表示
2025年11月02日 10:32撮影 by  SH-M29, SHARP
11/2 10:32
到着時間に疑問のある行先表示
シラヤマギク
2025年11月02日 10:39撮影 by  SH-M29, SHARP
11/2 10:39
シラヤマギク
(左から)大涌谷、仙石原すすき、芦ノ湖
2025年11月02日 10:42撮影 by  SH-M29, SHARP
11/2 10:42
(左から)大涌谷、仙石原すすき、芦ノ湖
金時山山頂
2025年11月02日 10:42撮影 by  SH-M29, SHARP
11/2 10:42
金時山山頂
リンドウ、シラヤマギク、アキノキリンソウ
2025年11月02日 10:49撮影 by  SH-M29, SHARP
11/2 10:49
リンドウ、シラヤマギク、アキノキリンソウ
紅葉
2025年11月02日 10:51撮影 by  SH-M29, SHARP
11/2 10:51
紅葉
着いた!
2025年11月02日 11:01撮影 by  SH-M29, SHARP
11/2 11:01
着いた!
富士も顔を見せてくれた
2025年11月02日 11:37撮影 by  SH-M29, SHARP
11/2 11:37
富士も顔を見せてくれた
紅葉
2025年11月02日 11:46撮影 by  SH-M29, SHARP
11/2 11:46
紅葉
長尾山へのコル歩き
2025年11月02日 11:57撮影 by  SH-M29, SHARP
11/2 11:57
長尾山へのコル歩き
2025年11月02日 12:05撮影 by  SH-M29, SHARP
11/2 12:05
紅葉の隙間から大涌谷(その2)
2025年11月02日 12:07撮影 by  SH-M29, SHARP
11/2 12:07
紅葉の隙間から大涌谷(その2)
紅葉の隙間から富士山
2025年11月02日 12:18撮影 by  SH-M29, SHARP
11/2 12:18
紅葉の隙間から富士山
長尾山頂は地味
2025年11月02日 12:23撮影 by  SH-M29, SHARP
11/2 12:23
長尾山頂は地味
登山道乙女口
2025年11月02日 13:28撮影 by  SH-M29, SHARP
11/2 13:28
登山道乙女口
ただいま
2025年11月02日 13:40撮影 by  SH-M29, SHARP
11/2 13:40
ただいま
撮影機器:

感想

10年来のお知り合いなのに、お互いが山歩きすることを最近知って、じゃぁ行こうと。

相方から出た登山歴のある山の中からちょうど紅葉が見頃を迎えそうな金時山を選んで行ってきました。

現地に9時過ぎに着いたけど、事前に調査していた駐車場に入れずウロウロした結果、公時神社の駐車場へ。
ここでも入れずモタモタしていたら、神社隣のゴルフ練習場の駐車場に1000円で停めさせてくれるとのことだったので、そこに駐車。
準備整えて出発したら無料の公時神社の駐車場に空きが出てた。
なんてこった😖

気を取り直して、公時神社にお参りして本格的に出発。
登りの道中、最初は金太郎伝説にゆかりの石などが説明文付きで見られる。
同じタイミングで登り始めた方々と説明文読んだり写真撮ったりするタイミングが重なってしまいちょっとモヤモヤ😔

山頂まで道幅が広い箇所はほぼなく、降りてくる方々も多いので、頻繁に立ち止まる必要があった。
ゴルフ練習場のおっちゃんが『普段なら山頂まで1時間半だけど、今日は混んでるから2時間かなー』って言っていたのはこういうことだと納得。

山は山頂に近づくにつれて紅葉していて、既に落ち葉も多かったが、紅く成らずに黄色い葉が多い。
これからもっと色づく(紅く)なるのか、今年の夏の暑さのせいで紅く成らずに散るのかはわからない🤔

それでも紅葉の中を歩くのは心地よい。
たまに大涌谷、仙石原、芦ノ湖が見え、それらを見ながら『みえたー』なんて言いながら歩くのも楽しい。
相方もいろいろ話をしてくれるので、楽しい。
で、楽しく山頂へ。
11時頃到着。登頂タイム1時間40分くらいかな。

山頂はたくさんの人で賑わっていた。
テーブルとベンチは山小屋の飲食を注文した人しか利用できないらしいので、適当に石に座って芦ノ湖方面を眺める。
この時は反対の富士山はガスっていて全く見えていなかった。

気が利く相方がコーヒーやらドーナツやら持ってきてくれたので、小腹を満たす。
登り始めで空腹を覚えていたが、登っていていつの間にか忘れていた💦

で、モグモグしていたら富士山が姿を現してくれたのであわてて記念撮影開始📸
やっぱり、間近で見る富士山はいいねー
冠雪してて、裾が雲に覆われているのもまたいい🗻

30分くらい休憩して長尾山を目指す。多少のアップダウンはあったけど平坦なコルも多く、歩きやすかった。左に大涌谷や芦ノ湖、右に富士山を見ながらの歩き。
ただ、コルの両側は樹木があって、ずっと眺望が良いわけではない。というか逆にたまに木々の間から眺める程度。

長尾山の山頂は何もなく、少し山頂からズレたところにベンチもない広場があった。レジャーシートを敷いて昼食を摂っている方がいたが、ここも全く眺望は無かった😔

長尾山を過ぎて乙女峠への下りもたまに岩場で段差のあるところもありつつも比較的歩きやすい道でした。

乙女峠では、富士山側が開けていて富士山をバックに写真が撮れるようになっていて大盛況。
相方と一緒に富士山をバックに写真を撮ってもらって乙女口に向かう。

この道はちょっとザレ気味で浮いた石があったりもするが、そんなに苦でもなかった。

後半に車道と接近するので、その道に出るのかと思ったらそのまま結構森の中を歩いてからやっと国道138号の乙女口に到着。

そっからは国道をテクテク歩いてスタート地点に戻りました。

目的の紅葉も見られたし、富士山や大涌谷・芦ノ湖もよく見えて、天気もまずまずで楽しい山行でした😁

…そして、駐車場にそのまま車を置いて仙石原すすき草原まで歩いてみました。思った以上に距離があった😅
でも、途中で見つけたお肉屋さんで揚げ物を買って食べ歩きしたりしてこれまた楽しかった♪
仙石原のススキは満開ちょっと前くらいの感じだったけど、一面見事に生え揃ってた。
中を少し歩いてみようと思って入口まで行ったものの、人の数の多さに閉口して、チョロっと記念撮影だけしてすぐに退散しました😓

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:15人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 箱根・湯河原 [日帰り]
乙女峠〜金時山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら