記録ID: 8886482
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
女峰山に登ってみた
2025年11月02日(日) [日帰り]

- GPS
- 07:16
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,540m
- 下り
- 1,541m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:48
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 7:16
距離 16.9km
登り 1,582m
下り 1,583m
6:33
21分
スタート地点
13:49
ゴール地点
| 天候 | 晴れのち曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
仕方ないので園地からかなり下の駐車場に駐車して歩くことにした。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
●霧降高原キスゲ平園地〜小丸山 1445段の階段あり。とにかく人が多くてびっくり。 ●小丸山〜赤薙山 笹藪の中に登山ルート多数あり。洗堀されていて深くなっているところもあるし、ルートも多数あり。 ●赤薙山〜女峰山 小さなアップダウンが続く。特に赤薙山からしばらくは岩場の歩きにくい場所があり、思ったより通過に時間がかかります。 |
| その他周辺情報 | 下山後は日光温泉に入湯。 大人700円。とても小さな温泉で、浴槽は5人入れば満杯くらい小さい。 https://www.city.nikko.lg.jp/soshiki/6/1025/5/1089.html 日光は飲食店多数あり。でも三連休の中日とあって渋滞が激しい。 |
写真
感想
北アルプスは雲が取れそうに無いので、晴れ間を求めて女峰山へ。
霧降高原から登山開始予定でしたが、駐車場の遥か手前から路上駐車が両脇にされていて駐車場にはたどり着けそうにないため、手前にあった駐車場から登山開始。
道路を歩いて登っていくと案の定、両側の駐車車両と登りと下りの車があるので全く車が動かなくなっていたので、下の駐車場を利用して正解でした。
霧降高原からの階段は下ってくる若者でごった返していましたが、皆さん避けてくれるのでスムーズに小丸山へ。
小丸山からは笹原の登山道。
複数ルートがあるけど洗堀されてかなり深い所もあるので要注意。
赤薙山から先は快適な稜線歩きかと思いましたが、岩場のアップダウンのあるルートでペースは上がりません。
一里ヶ曽根から先は傾斜が緩やかになるので歩きやすくなり、雲の下には遠くの山々も見えているので快適な稜線歩きが楽しめました。
山頂からは富士山をはじめ近くの尾瀬などの山々を見ることができました。
高曇りで山頂手前は雲が湧いて景色を楽しむことができない場所もありましたが、わざわざ晴れ間を求めてきた甲斐はありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
まみち










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する