記録ID: 8886785
全員に公開
ハイキング
丹沢
表丹沢(塔ノ岳-丹沢山-鍋割山)
2025年11月01日(土) 〜
2025年11月02日(日)

- GPS
- 10:58
- 距離
- 23.8km
- 登り
- 1,812m
- 下り
- 1,824m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:21
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 6:21
距離 11.8km
登り 1,642m
下り 448m
15:37
2日目
- 山行
- 4:17
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 5:22
距離 12.0km
登り 170m
下り 1,377m
| 天候 | 晴れ☀️ 両日とも日中は山の中でも15-16℃くらいあった。早朝は一桁 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
特に大倉尾根は木道や階段が整備されていて、とても歩きやすい。 鍋割山から下りの途中で大倉尾根に合流する道を通る予定だったが、分岐で通行止めになっており、林道をそのまま下った。 |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
シャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
充電器
充電コード
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
|
|---|
感想
天気が良く、紅葉も見えはじめ、かなり景色を楽しめた山行だった。
元々は鍋割山で鍋焼きうどんを食べたい!という目的で、隣の塔ノ岳の尊仏山荘に前泊すれば確実!(朝ゆっくり出発で行けるし)という事で計画した。
しかし、天気が良いおかげで塔ノ岳から富士山も綺麗に見え、体力に余裕があったので丹沢山まで足を伸ばすこともでき、山歩き自体がたのしかった。
鍋焼きうどんは具沢山でもちろん美味しかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
Yuuu

















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する