記録ID: 8887450
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
蝶ヶ岳
2025年11月01日(土) 〜
2025年11月02日(日)

- GPS
- 15:00
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,424m
- 下り
- 1,408m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:39
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 8:00
距離 6.3km
登り 1,402m
下り 22m
2日目
- 山行
- 5:27
- 休憩
- 2:48
- 合計
- 8:15
距離 6.8km
登り 21m
下り 1,386m
13:52
| 天候 | 土曜日 曇りのち雪(吹雪) 日曜日 曇り 2日間共に爆風 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車車両10台前後 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
2,200m辺りから雪道 念の為、最終ベンチでチェーンスパイク装着 |
| その他周辺情報 | ホリデー湯日帰り入浴700円 |
| 予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
感想
テントを張る事も出来なかったGW蝶ヶ岳のリベンジ登山
(まあ、文化の日の連休は毎年蝶ヶ岳なんだけどが
爆風予報なので、設営が楽なスリーブ式テントを準備
MSRのエリクサーは上部がメッシュなので、そこから雪が入ってくる!
テント内雪だらけ!
シュラフが濡れない様にと、簡易シュラフ(アルミ箔の)を被せたが逆効果。
結露酷くシュラフびしょ濡れ!
とにかく寒かった!
素手だと5秒で指が死ぬ!
直ぐにホカロンの繰り返し。
テント内では
上モンベルのメリノウール
発熱素材のロンT
薄手のダウン
ノースフェイスのフリース
フィルパワー800のダウン
下はモンベルのメリノウール
登山パンツ
ダウンパンツ&ダウンソックスにホカロン入れ
靴下メリノウール
シュラフはナンガのオーロラライト380
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
アユパン











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する