記録ID: 8887555
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山
四国遠征 桑瀬峠から伊予富士・寒風山ピストン
2025年11月02日(日) [日帰り]

- GPS
- 06:11
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 1,124m
- 下り
- 1,103m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:19
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 6:05
距離 9.7km
登り 1,124m
下り 1,103m
7:44
5分
スタート地点
13:56
ゴール地点
| 天候 | 午前:☁️一時☔️ 午後:☁️のち☀️ 1日通して風は強かったです |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー
松山~旧寒風山南登山口:🚙 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
登山口~桑瀬峠:しっかり整備されていて道迷いもありません 桑瀬峠~伊予富士:明瞭で迷うことは無いですが、伊予富士頂上直下は急登です。また、笹が深い所は足元注意です。 桑瀬峠~寒風山:明瞭で迷うことは無いですが、ハシゴやロープがあり、一部急登部もあります。 ※笹が深い所は、雨の後や朝露等で足元が泥々に汚れる為、ゲイターやレインパンツがあると良いと思います。 |
| その他周辺情報 | 愛媛方面は国道11号線沿いにコンビニやスーパー、飲食店等があります。 高知方面は国道194号線を下っていくと、道の駅木の香があり、♨️も併設しています。 |
写真
感想
久しぶりの四国遠征。
伊予富士~笹ヶ峰縦走か、冠山と平家平縦走か迷っていたのですが、伊予富士の紅葉がきれそうだったので、伊予富士~笹ヶ峰縦走にしました。
前日の予報では風が強いものの天気は良いとなっていたのですが、山はガスに覆われ、桑瀬峠に着く頃には☔️が降り出しました。残念ながら、伊予富士の紅葉に覆われた全貌を見ることができませんでした。頂上で少しガスが取れ、東黒森を望むことができましたが、体が冷え早々に下山を始めました。今日はこのまま下山しようと思ったのですが、歩き出すと体が温まり、せっかく来たのだし寒風山まで行こうと思い、桑瀬峠から寒風山を目指しました。こちらも紅葉が鮮やかで目をひかれました。また、午後から天気が一気に回復。寒風山頂上では、360度の大パノラマを見ることができました。寒風山の先の笹ヶ峰や冠山、そして今回登った伊予富士や瓶ヶ森も望むことができ改めて、四国山地の素晴らしい展望に惚れました。
下山後はせっかく愛媛に来たのだから道後温泉に、行こうと思い行ったのですが、駐車場の止める所が無く、諦め奥道後温泉に行ってきました。
今回見た笹ヶ峰や冠山、そして平家平の稜線が素晴らしかったので、次回はそちらの稜線を歩きたいと思います。
◎ガスガスの伊予富士:
◎寒風山頂上からの展望:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:14人
mahykaru











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する