記録ID: 8887692
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重
大船山
2025年11月02日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:39
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,045m
- 下り
- 1,033m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:30
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 7:35
距離 14.8km
登り 1,045m
下り 1,033m
5:37
5分
スタート地点
13:17
| 天候 | 曇り山頂は10m以上の暴風 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されており、危険箇所はなし。 坊がつるから段原まではがれ場の急登があり歩きにくいところもある。 |
| その他周辺情報 | 温泉は長者原にある花山酔を利用。 500円也 |
写真
撮影機器:
感想
大船山の紅葉は連休がピークとの情報。
風が強いとの予報だが行くっきゃないっしょ。
長者原に5時過ぎに到着するも
駐車場はほぼ満車。
かろうじて一番広い駐車場に駐車出来た。
山頂の混雑を想定して暗いうちに出発。
久しぶりにヘッドランプを使用した。
しばらく風の強い状態が続いたので
山頂の状況が心配だった。
坊がつるに到着しても大船山頂はガスの中。
紅葉が見れるか心配だった。
段原に到着すると爆風のが吹き荒れていた。
山頂手前の風が弱い場所で
フリースとカッパを着る。
帽子はザックにしまった。
山頂に到着するとちょうどガスが晴れていた。
もちろん御池を撮影。
その後約1時間シャッターを押し続けた。
久しぶりの大船山の紅葉🍁
爆風が吹き荒れる中堪能した。
山中で昼食を予定していたが、
強風のため火器は使えず、
行動食のアンパンを坊がつるで完食した😆
下山後は花山酔へ。
温泉に浸かって冷えた体を温めた。
紅葉登山もなかなかいい。
来年も大船山に行くかな😆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:20人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Goslar













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する