ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8888730
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

三ッ峠山

2025年11月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:42
距離
17.2km
登り
1,144m
下り
1,344m

コースタイム

日帰り
山行
6:07
休憩
1:34
合計
7:41
距離 17.2km 登り 1,144m 下り 1,344m
7:34
1
スタート地点
7:35
11
7:46
7:52
5
7:57
8:00
2
8:24
8:29
7
8:36
9
8:46
7
8:57
9:05
4
9:09
24
9:33
16
9:49
57
11:14
7
11:21
11:22
3
11:25
9
11:33
11:38
6
11:44
11:48
19
12:06
12:49
12
13:01
13:03
15
13:18
13:20
6
13:26
13:28
12
13:40
13:45
25
14:10
14:13
8
14:21
10
14:31
11
14:42
14:47
9
14:56
20
15:16
1
15:18
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
大月駅から富士急行で河口湖駅下車。帰りは三つ峠駅から大月駅へ。三つ峠駅までは三つ峠グリーンセンターから軽自動車あいのりで送ってもらう。
コース状況/
危険箇所等
天上山→木無山→三つ峠山→御巣鷹山→三つ峠グリーンセンターから三つ峠駅まで送ってもらえる登山パック利用
その他周辺情報 三つ峠グリーンセンター
予約できる山小屋
三つ峠山荘
富士急行NARUTO電車だ!全然知らないけど
2025年11月02日 06:27撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 6:27
富士急行NARUTO電車だ!全然知らないけど
これも?
2025年11月02日 06:28撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 6:28
これも?
トーマス電車と富士山🗻推しの子とか戦隊の物もあったよ。
2025年11月02日 07:03撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 7:03
トーマス電車と富士山🗻推しの子とか戦隊の物もあったよ。
乗車したままで富士山駅からの眺め。最高やん!
2025年11月02日 07:19撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 7:19
乗車したままで富士山駅からの眺め。最高やん!
河口湖駅到着。うわぁ〜映える!
2025年11月02日 07:36撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 7:36
河口湖駅到着。うわぁ〜映える!
ここから登山開始。天上山経由のロングコースで三つ峠駅方面に下ります。最後にお楽しみがあるので頑張ろう⭐︎かほちゃんのYouTube観て3連休の2日目はここにしました。ギリギリまで赤城山と悩んだ。
2025年11月02日 07:42撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 7:42
ここから登山開始。天上山経由のロングコースで三つ峠駅方面に下ります。最後にお楽しみがあるので頑張ろう⭐︎かほちゃんのYouTube観て3連休の2日目はここにしました。ギリギリまで赤城山と悩んだ。
グリーンが美しい。熊さんは居なさそう?
2025年11月02日 07:44撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 7:44
グリーンが美しい。熊さんは居なさそう?
神社の鳥居くぐってみたけど、この右からも行けるみたいです。紫陽花の時期に今度子ども達連れて来てみよう。
2025年11月02日 07:48撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 7:48
神社の鳥居くぐってみたけど、この右からも行けるみたいです。紫陽花の時期に今度子ども達連れて来てみよう。
太宰治碑ありました。
2025年11月02日 08:02撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 8:02
太宰治碑ありました。
富士山綺麗です🗻
2025年11月02日 08:03撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 8:03
富士山綺麗です🗻
猿がいるんだ?熊は大丈夫?
登山中猿は見かけなかった。かちゃかちゃ言ってたから、台湾リスがいるかな?
2025年11月02日 08:19撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 8:19
猿がいるんだ?熊は大丈夫?
登山中猿は見かけなかった。かちゃかちゃ言ってたから、台湾リスがいるかな?
えっ?ロープウェイあるの?知らなかった。でもロープウェイ使わなくても天上山まではそんなに大変ではないです。
2025年11月02日 08:20撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 8:20
えっ?ロープウェイあるの?知らなかった。でもロープウェイ使わなくても天上山まではそんなに大変ではないです。
富士山見ながら登山できるのは良い!こんなに大きい富士山は近くに来ないと見れないから来て良かった!
2025年11月02日 08:22撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 8:22
富士山見ながら登山できるのは良い!こんなに大きい富士山は近くに来ないと見れないから来て良かった!
反対側には河口湖。綺麗❤︎
2025年11月02日 08:23撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 8:23
反対側には河口湖。綺麗❤︎
ダイヤモンド富士見てみたい!蛭ヶ岳からの写真でダイヤモンド富士見ていいなと思ったけど、早朝から蛭ヶ岳に居れない。
2025年11月02日 08:24撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 8:24
ダイヤモンド富士見てみたい!蛭ヶ岳からの写真でダイヤモンド富士見ていいなと思ったけど、早朝から蛭ヶ岳に居れない。
太宰治がカチカチ山書いたんだ。知らなかった。
2025年11月02日 08:24撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 8:24
太宰治がカチカチ山書いたんだ。知らなかった。
ばばあ汁美味しかったんだ?昔話って怖いよね。テレビのまんが日本昔ばなしもグロテスクなの時々あって、チャンネル変えてたな。懐かしい。
2025年11月02日 08:24撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 8:24
ばばあ汁美味しかったんだ?昔話って怖いよね。テレビのまんが日本昔ばなしもグロテスクなの時々あって、チャンネル変えてたな。懐かしい。
たねき茶屋はまだ時間が早く閉まっていました。かわらなげができるようです。大山や鎌倉宮みたいなかわらです。鎌倉宮では恨み辛みを吹き込んで投げます。楽しいです😀
2025年11月02日 08:25撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 8:25
たねき茶屋はまだ時間が早く閉まっていました。かわらなげができるようです。大山や鎌倉宮みたいなかわらです。鎌倉宮では恨み辛みを吹き込んで投げます。楽しいです😀
あのぉ〜、おひとりさまはどういたしましょうか?
2025年11月02日 08:26撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 8:26
あのぉ〜、おひとりさまはどういたしましょうか?
もちろんおひとりさまでも鳴らすでしょ!
2025年11月02日 08:26撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 8:26
もちろんおひとりさまでも鳴らすでしょ!
私、幸せになれますように❤︎
2025年11月02日 08:26撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 8:26
私、幸せになれますように❤︎
演出粋ですね。
2025年11月02日 08:27撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 8:27
演出粋ですね。
ここにもブランコあるんだ。至る所で最近見るな。
赤城山に行くならハイジのブランコしたいけど、流石におひとりさまではキツいな。子ども達も行きたいようなので、一緒に行けたらいいな。
2025年11月02日 08:29撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 8:29
ここにもブランコあるんだ。至る所で最近見るな。
赤城山に行くならハイジのブランコしたいけど、流石におひとりさまではキツいな。子ども達も行きたいようなので、一緒に行けたらいいな。
すすきと富士山も合いますね。これ年賀状に使いたいと思いました。もう何年も前に年賀状終いしたんでした。面倒なことは手放す。
2025年11月02日 08:31撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 8:31
すすきと富士山も合いますね。これ年賀状に使いたいと思いました。もう何年も前に年賀状終いしたんでした。面倒なことは手放す。
天上山山頂。
2025年11月02日 08:36撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 8:36
天上山山頂。
神社がありました。
2025年11月02日 08:36撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 8:36
神社がありました。
熊出るんですね?電波がまだあったのでラジコでオールナイトニッポン聴きながら登る。
2025年11月02日 08:49撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 8:49
熊出るんですね?電波がまだあったのでラジコでオールナイトニッポン聴きながら登る。
ここに出たら扉が開いてるから真っ直ぐ行っちゃったんだけど、ヤマレコが呼び戻してくれた。だいぶ進んでから。
正解はこの扉の右側でした。
2025年11月02日 08:53撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 8:53
ここに出たら扉が開いてるから真っ直ぐ行っちゃったんだけど、ヤマレコが呼び戻してくれた。だいぶ進んでから。
正解はこの扉の右側でした。
右に行って、中に入ったところにこの看板。もっと手前にあってくれるとわかりやすいんだけどな。
2025年11月02日 09:00撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 9:00
右に行って、中に入ったところにこの看板。もっと手前にあってくれるとわかりやすいんだけどな。
熊のうんちを挙げてる方がいて、怖いなって思っていたけど、これは誰のでしょうか?
2025年11月02日 09:11撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 9:11
熊のうんちを挙げてる方がいて、怖いなって思っていたけど、これは誰のでしょうか?
途中に軽く登れる霜山という山頂がありました。
2025年11月02日 09:33撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 9:33
途中に軽く登れる霜山という山頂がありました。
この鉄塔までも長いし、ここからもまだまだ。本当にロングコース。急登は最後の30分。それまでは緩い登りだけど疲労感が蓄積します。
2025年11月02日 09:48撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 9:48
この鉄塔までも長いし、ここからもまだまだ。本当にロングコース。急登は最後の30分。それまでは緩い登りだけど疲労感が蓄積します。
すすきもりもり。
2025年11月02日 09:48撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 9:48
すすきもりもり。
富士山と鉄塔とすすきもりもり。
2025年11月02日 09:49撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 9:49
富士山と鉄塔とすすきもりもり。
時々紅葉🍁が現れて癒してくれます。気温は10℃切ってるような寒さ。だけど私ひとりだけ半袖。すれ違う人皆んな結構着込んでる。
2025年11月02日 10:37撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 10:37
時々紅葉🍁が現れて癒してくれます。気温は10℃切ってるような寒さ。だけど私ひとりだけ半袖。すれ違う人皆んな結構着込んでる。
このとうもろこしみたいなの大菩薩嶺にもありましたね。三つ峠山ではここだけ
2025年11月02日 10:38撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 10:38
このとうもろこしみたいなの大菩薩嶺にもありましたね。三つ峠山ではここだけ
ここから30分急登。
2025年11月02日 10:54撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 10:54
ここから30分急登。
屏風岩見えた。
2025年11月02日 11:03撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 11:03
屏風岩見えた。
木無山山頂。本当に名前の通り木が無い。
2025年11月02日 11:14撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 11:14
木無山山頂。本当に名前の通り木が無い。
木無山から少し行くと展望スポット?見晴台みたいな場所があります。ずっと富士山が応援してくれる。有り難い。
2025年11月02日 11:20撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 11:20
木無山から少し行くと展望スポット?見晴台みたいな場所があります。ずっと富士山が応援してくれる。有り難い。
三つ峠山荘到着。
2025年11月02日 11:21撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 11:21
三つ峠山荘到着。
YouTubeトメマヨので観て会いたかった甲斐犬。
2025年11月02日 11:22撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 11:22
YouTubeトメマヨので観て会いたかった甲斐犬。
JeePがたくさんいた。物資運送するんだね。かっこいい!
2025年11月02日 11:22撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 11:22
JeePがたくさんいた。物資運送するんだね。かっこいい!
三つ峠山山頂。あぁ〜、結構な疲労度。登りの階段がきつい。ここでも半袖は私だけ?
2025年11月02日 11:34撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 11:34
三つ峠山山頂。あぁ〜、結構な疲労度。登りの階段がきつい。ここでも半袖は私だけ?
南アルプスとか色々見れました!
2025年11月02日 11:36撮影 by  iPhone 15, ARYamaNavi
11/2 11:36
南アルプスとか色々見れました!
足和田山や竜ヶ岳も行きたいな。
2025年11月02日 11:37撮影 by  iPhone 15, ARYamaNavi
11/2 11:37
足和田山や竜ヶ岳も行きたいな。
三つ峠山山頂は大混雑。
2025年11月02日 11:37撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 11:37
三つ峠山山頂は大混雑。
焦って写真撮って、後で見返してみたら指入ってた。
2025年11月02日 11:38撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 11:38
焦って写真撮って、後で見返してみたら指入ってた。
御巣鷹山に向かう。三つ峠山山頂から実は来た道戻らず反対側に降りられたのに人に流されて降りてしまった。ここだけ泥濘酷かったです。
2025年11月02日 11:50撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 11:50
御巣鷹山に向かう。三つ峠山山頂から実は来た道戻らず反対側に降りられたのに人に流されて降りてしまった。ここだけ泥濘酷かったです。
ここの分岐わかりにくくてもう1回三つ峠山山頂行くとこやった。危ない。
2025年11月02日 11:57撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 11:57
ここの分岐わかりにくくてもう1回三つ峠山山頂行くとこやった。危ない。
御巣鷹山山頂。なんだけど、ヤマレコのGPSがおかしくて山頂踏めない。試しに建物の周りを1周してみるけど、山の上?を踏めない。どうしよう?と山頂標識の隣に座っている男性に話しかける。男性はここが山頂と。「いや、そうなんですけど、踏めないんです。」「踏めましたか?」と聞くと、「YAM◯Pは大丈夫です」と。YAM◯Pに負けたと悲しくなる。念の為2周したが踏めず、フェンスからなるべく手を高くして建物側に向けて見るが踏めず諦める。踏んだけど、踏んでないけど、踏んだにならないか?と期待しながら諦め下山。
2025年11月02日 12:07撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 12:07
御巣鷹山山頂。なんだけど、ヤマレコのGPSがおかしくて山頂踏めない。試しに建物の周りを1周してみるけど、山の上?を踏めない。どうしよう?と山頂標識の隣に座っている男性に話しかける。男性はここが山頂と。「いや、そうなんですけど、踏めないんです。」「踏めましたか?」と聞くと、「YAM◯Pは大丈夫です」と。YAM◯Pに負けたと悲しくなる。念の為2周したが踏めず、フェンスからなるべく手を高くして建物側に向けて見るが踏めず諦める。踏んだけど、踏んでないけど、踏んだにならないか?と期待しながら諦め下山。
この建物の裏は紅葉🍁が綺麗でした。
2025年11月02日 12:43撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 12:43
この建物の裏は紅葉🍁が綺麗でした。
三つ峠駅方面へ進むと紅葉🍁が綺麗!富士山🗻と紅葉🍁が一緒に撮れました。
2025年11月02日 13:04撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 13:04
三つ峠駅方面へ進むと紅葉🍁が綺麗!富士山🗻と紅葉🍁が一緒に撮れました。
所々このような階段や橋があります。
2025年11月02日 13:05撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 13:05
所々このような階段や橋があります。
屏風岩。ロッククライミングしてる方が何人かいました。
2025年11月02日 13:09撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 13:09
屏風岩。ロッククライミングしてる方が何人かいました。
この看板の手前にも橋がありましたが、手直しされていました。橋の木がダメになっているらしい。山側を通るよう業者の方に言われました。お気をつけください。
2025年11月02日 13:32撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 13:32
この看板の手前にも橋がありましたが、手直しされていました。橋の木がダメになっているらしい。山側を通るよう業者の方に言われました。お気をつけください。
お地蔵さんいっぱい。
2025年11月02日 13:38撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 13:38
お地蔵さんいっぱい。
こっちのルートは紅葉🍁が鮮やかです。指入ってる。
2025年11月02日 14:05撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 14:05
こっちのルートは紅葉🍁が鮮やかです。指入ってる。
けったいな名前よーつけたな。
2025年11月02日 14:21撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 14:21
けったいな名前よーつけたな。
だるま石。
2025年11月02日 14:45撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 14:45
だるま石。
えっ?つい最近。やっぱりあのうんち…。山頂ではなかったけど
2025年11月02日 14:47撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 14:47
えっ?つい最近。やっぱりあのうんち…。山頂ではなかったけど
下山後の塗装路。まだかな?
2025年11月02日 14:50撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 14:50
下山後の塗装路。まだかな?
紅葉🍁 下山してからが1番綺麗かもしれない。
2025年11月02日 14:54撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 14:54
紅葉🍁 下山してからが1番綺麗かもしれない。
まだかな?
2025年11月02日 14:55撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 14:55
まだかな?
登山口からすぐだと思ったんだけど
2025年11月02日 14:56撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 14:56
登山口からすぐだと思ったんだけど
えっ?まだ?通り過ぎたとか?
2025年11月02日 15:02撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 15:02
えっ?まだ?通り過ぎたとか?
三つ峠ってこと表したオブジェ?
2025年11月02日 15:13撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 15:13
三つ峠ってこと表したオブジェ?
思ったよりここまで遠い。駅まで行っちゃうのかと思った。これこれ、お楽しみ😊
2025年11月02日 15:18撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 15:18
思ったよりここまで遠い。駅まで行っちゃうのかと思った。これこれ、お楽しみ😊
ヤマノススメまだ3巻ぐらいしか読んでない。申し訳ない。
2025年11月02日 15:21撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 15:21
ヤマノススメまだ3巻ぐらいしか読んでない。申し訳ない。
ここでお風呂入って、三つ峠駅まで送ってもらえるのです。極楽!
2025年11月02日 15:22撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 15:22
ここでお風呂入って、三つ峠駅まで送ってもらえるのです。極楽!
登山パックにはお好きな飲み物とおつまみ付き。生ビールの方がハイボールよりお得です。もう1杯飲みたかったけど我慢。まだ電車で帰らないとね。三つ峠駅から高尾駅まで登山者で埋め尽くされ座れなかった。脚が棒です。筋肉痛と爪が…靴が合わないのかな?爪が剥がれそう。
2025年11月02日 16:21撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 16:21
登山パックにはお好きな飲み物とおつまみ付き。生ビールの方がハイボールよりお得です。もう1杯飲みたかったけど我慢。まだ電車で帰らないとね。三つ峠駅から高尾駅まで登山者で埋め尽くされ座れなかった。脚が棒です。筋肉痛と爪が…靴が合わないのかな?爪が剥がれそう。
撮影機器:

感想

3連休2日目は交通機関で行けるところで、三つ峠山(開運山)に行って来ました。YouTubeのかほちゃんきっかけで、河口湖駅からバスに乗らずに三つ峠駅側に下るコースで行きました。もう登山前から大きい富士山見えて大満足でした。海外の方が多かった。朝は寒くてフリースがちょうどいい。

緩やかな登りとかほちゃんは言っていたけど、私には緩やかに感じなかった。必死に半袖で登る。

木無山までが本当に遠い道のりでしたが、富士山の絶景があるので何とか登れました。

三つ峠山の山頂はそんなに広くないし、人も多いのでごはん食べれず、御巣鷹山で木の間から見える富士山を見ながらゆっくりできました。

ただ、御巣鷹山を踏んだかどうかよくわからず不安でした。


結果、踏んだことになったみたいで良かった!なってなかったらまた行かなきゃいけないじゃん!
安心した。

下山は長い道のりで疲労蓄積。太腿は昨日から痛いし、脹脛ぱんぱんの右アキレス腱も痛い。右足の爪が二枚爪になり横から外れそう。左も二枚爪になりそうな予感。バドミントンでも爪に負担掛かるし、登山でも爪圧迫されて爪が死んでしまう。

学生時代は常に爪が剥がれは新しい爪が育っていく。ぼこぼこの爪だったな。大人になり綺麗な爪になったのに、また学生の時のような爪に、懐かしくなる。

下山後の楽しみでお風呂、ハイボール&おつまみ、三つ峠駅までの送りが最高でした!またこのルートやりたい。ほとんどの人が反対ルートでロープウェイで下山だったのかな?車で来てる人の方が少ないのかな?最短ルートもあるみたい。子どもと来るならそのルートじゃないとしんどいだろうな。景色は言うことなかったです!また来たいお山でした❤︎

明日はどこに行こうかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:25人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら