記録ID: 8891225
全員に公開
ハイキング
近畿
令和と室町の巨大建築物が見られる湖南アルプス
2025年11月02日(日) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:44
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,145m
- 下り
- 1,151m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:57
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 7:19
距離 17.7km
登り 1,145m
下り 1,151m
14:22
ゴール地点
| 天候 | 薄曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
周回するなら公園の駐車場が利用可能。30台くらい可能でトイレもあります |
| コース状況/ 危険箇所等 |
堂山は登山コース それ以外はほとんどハイキングコースのイメージで 堂山頂上直下に急な下りルートが見えますが、間違えるとハマります。コース復帰も大変です。 ピンクテープは間違え易い場所だけという感じ。 |
| その他周辺情報 | 周辺に店も少なく今回は直帰でした |
写真
感想
ご当地アルプスを見ていて少し長めに歩けるルートがありましたので行ってみました。
堂山、太神山、矢筈ヶ岳、笹間ヶ岳の4つを繋ぐ湖南アルプスですが、1番面白いのは堂山で残りは東海自然歩道のハイキングコースです。(矢筈ヶ岳の登りは直登で少しキツめ)
堂山は沢沿いに登り、途中から岩登りですが所々で間違え易いポイントがありますので要注意。特に頂上直下にある急な下りを降りてしまうと自分のようにルート復帰にかなり時間と体力を使ってしまうかも。途中で帽子も無くしました。
太神山は緩く登り最後に不動寺本堂を眺めながらの100段くらいの階段。本日この階段を下りるときにスズメバチがいましたので注意してください。
矢筈ヶ岳は眺望無く直登が嫌いなら避けてもいいかも。
そしてラスト笹間ヶ岳は岩の上からの眺めがこのルート久しぶりにして最後の眺望。この岩から下り5分で工事に伴い登山道は通行止め。林道を下ります。
最初に見る巨大な新名神高速道路の橋脚と不動寺本堂の巨大な脚部、令和と室町(一部)の建築物を見られる山行となりました。満足!でも眺望はほとんど無いぞ〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:14人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ぺぐぞー



















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する