記録ID: 8892398
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
尾鷲トレイル一撃 撃沈…
2025年11月02日(日) [日帰り]

チカちゃん
その他1人
体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 19:01
- 距離
- 40.7km
- 登り
- 3,143m
- 下り
- 3,143m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 17:16
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 18:42
距離 40.7km
登り 3,196m
下り 3,195m
1:55
44分
スタート地点
20:56
ゴール地点
| 天候 | 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレあり。 汲み取り式ですが…トイレットペーパーあり有難いです。照明ないので注意 |
写真
撮影機器:
感想
尾鷲トレイルに挑戦してきました。
三重県尾鷲市の市街地をグルっと囲むようにつながる尾根道 全長約40km、累積標高差4000mといわれるトレイル。
山を愛する地元民の方々が10年もの歳月をかけて開拓し、この「尾鷲トレイル」を1本の道として切り開きひらいたそうです。
尾鷲トレイルを起点から終点まで一気に踏破するのを「一撃」と言われるそうで、私は40代最後何か挑戦したいな~と思って挑んできました。
結果、題名にもあるように撃沈しました…
元々16時間位はかかるだろうと、下山もヘッデン使用する事は想定していましたが…。
アップダウンが激しすぎました💦💦
幾つものピーク(名もないピークも多い)を超えるのに「壁か‼️」って思うくらいの激登り激下りの連続。土や木が朽ちているところもあり、3点支持が必要な場面や藪漕ぎもあり。
人が入っていないのか、階段には若木が生えていたり😱
調べようにもログも少なく、人が入っていないのか、今回の行程でロードも含めて一人も出会わなかった😅
終点まで行きたかったけど「無理だ…」と断念。
矢ノ川峠から山道を外れて林道を歩くも、途中で林道終了…また山に入り3つのピークを超えて、熊野古道伊勢路へ合流。
エスケープルートで伊勢路で下山しました。
一撃出来なくて残念でしたけど、無事下山出来て本当に良かった。
リベンジは絶対しない🤣
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:77人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する