記録ID: 8892447
全員に公開
ハイキング
奥秩父
秩父の修験 二子山
2025年11月02日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:34
- 距離
- 3.3km
- 登り
- 531m
- 下り
- 535m
コースタイム
| 天候 | 晴天 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
めちゃくちゃ厳しい道。危険箇所だらけで気が抜けない。石灰岩の稜線は岩角が鋭角に尖っていて、持つ手が痛い。 股峠から東岳の登りには一箇所難しいところがある。 股峠から西岳の登りは、一般道を選べば比較的簡単。西岳から西の稜線は急峻な岩稜が延々と続く。 |
写真
感想
秩父の岩峰である二子山に行ってきました。両神山は有名な修験の山で、秩父では修験道が盛んであったようです。
とにかく道が険しく、修験で例えれば戸隠山並みの気合いが必要かと思います。
奈良大峯の山伏仲間と登りましたが、大峯にはない岩峰の連続でした。昔の行者さんたちはこういう山から地獄の針山を想像したのではなかろうかと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人
m_m_m しんこう












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する