記録ID: 8898054
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
甲州アルプス〜初秋から初冬へ、雪・富士山・紅葉
2025年11月03日(月) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:14
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 757m
- 下り
- 1,351m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:43
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 6:08
距離 14.7km
登り 757m
下り 1,351m
| 天候 | 晴れ予報だったが、強風で天気が変わりやすく、晴れ、雪、霰と目まぐるしく変化。気温も2-4度程度と寒い1日 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
一部泥道があったが、標高2000m前後まで登った後は登り降りも多くなく歩きやすい道 |
写真
撮影機器:
感想
晴天予報を信じて、甲州アルプスへ。バス下車時は晴れていたが、急に雲に覆われ、雪に。稜線に出る頃には曇り→晴れに変わり、何とか富士山も見えました。その後、天気が急変し、霰が降ってきたかと思ったら、また晴天。強風のためか、天気が目まぐるしく変わる1日でした。気温も2-4度と寒く、初冬の雰囲気でした。中腹まで降りると、風も気温も穏やかで紅葉も楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:100人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
甲信越 [日帰り]
小金沢連嶺縦走(石丸峠〜小金沢山〜牛の奥雁が腹摺山〜黒岳〜湯の沢峠)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
あきひろ









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する