ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8898448
全員に公開
ハイキング
中国

隠岐旅 その4 隠岐最高峰 大満寺山(だいまんじさん)自然素晴しい50選完登

2025年11月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:38
距離
1.3km
登り
167m
下り
170m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:34
休憩
0:05
合計
0:39
距離 1.3km 登り 167m 下り 170m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
隠岐フリー航送車輌切符45,600円利用
本土から航送一往復と隠岐離島内航送がフリーの切符
https://www.oki-kisen.co.jp/fare/
乗船日によってダイヤが変わるので要注意

隠岐の島へのマイカー航送は悪手だったと思います
「高い・内航船 「いそかぜ」が使えない・マイカーが糞まみれになる」
の三点があるからです

・高い
隠岐フリー航送車輌切符45,600円&往復の高速道路代
よりも
飛行機or船&レンタカーor電動レンタサイクルの方が安い

・内航船 「いそかぜ」が使えない
高速内航船「いそかぜ」が島前内を頻発して結んでいるのですが、マイカー航送の場合はこの船が使えません。
目の前を走り去ってゆく高速船を見るのは切ないモノがあります

・マイカーが糞まみれになる
島前の島々の道には牛の糞がゴロゴロある
これらを避けずには走るコトはできない
タイヤのみならずホイールハウスが糞まみれになる

マイカー航送の利点
・荷物の心配をしなくて良い
自宅から荷物を持ち歩くコト無く旅が出来る

・手配、手続きが不要
この続きを避けて航送を選んだと云っても過言ではありません
各島々で各々レンタカー・レンタサイクルの予約→契約手続きが不要
レンタサイクルを利用する場合は手荷物を預ける手間も発生する
連休中の繁忙期だったので、何処かで一つ借りるコトができなかったら、総ての行程がパァ〜になるります。
出発前日に思い立ち手配したこともあり、島前の宿が殆ど満室で宿探しだけも大変でした(電話をかけまくりました)
総ての島でいちいち空車の確認→総ての確認後→総ての島へ予約申し込みという手続きを繰り返すのが嫌になりました
(キャンセル手数料がかからないのであれば、先に一つ一つ予約しても良いかとも思います)
閑散期ならこの問題は発生しないと思います
コース状況/
危険箇所等
大満寺山登山口〜大満寺山
あまり手入れのされていない登山道
ロープ場が有るので革手袋持参がベスト

大満寺山登山口付近は一瞬急登だが、ほどなく緩勾配となり、その後ロープ場で連続急登を登り一気に高度を稼ぐ

登山道は落ち葉が多い上に道床が粘土質となっており、急登区間では極めて滑りやすいので丁寧な足運びが必要
このロープ場のロープは、少々古いのでロープを持つ際はロープに体重をかけることなく、バランスを整える程度にした方が良い

連続急登を終え、緩勾配になると程なく大満寺山山頂に到達する


フェリーくにが
菱浦港12時50分発のフェリーで西郷港へ移動
航海中、海上時化のため船内大揺れだった
2025年11月03日 12:41撮影 by  SH-51E, SHARP
18
11/3 12:41
フェリーくにが
菱浦港12時50分発のフェリーで西郷港へ移動
航海中、海上時化のため船内大揺れだった
西郷港とうちゃこ
「竹島は今も昔も島根の島」の標語が島の至る所に提示
韓国が竹島侵略当時44人死傷、3929人が韓国に強制連行 
国防が無かったため領土強奪されてしまったそうだ⋯
2025年11月03日 14:12撮影 by  SH-51E, SHARP
8
11/3 14:12
西郷港とうちゃこ
「竹島は今も昔も島根の島」の標語が島の至る所に提示
韓国が竹島侵略当時44人死傷、3929人が韓国に強制連行 
国防が無かったため領土強奪されてしまったそうだ⋯
大満寺山登山口とうちゃく
船に酔ってグロッキーだったが、ドラッグストアーでカップ麺を買って食べ、ゆっくりと大満寺山登山口へ
2025年11月03日 15:09撮影 by  SH-51E, SHARP
8
11/3 15:09
大満寺山登山口とうちゃく
船に酔ってグロッキーだったが、ドラッグストアーでカップ麺を買って食べ、ゆっくりと大満寺山登山口へ
登山コースの案内図
2025年11月03日 15:09撮影 by  SH-51E, SHARP
6
11/3 15:09
登山コースの案内図
さぁ行ってみよ〜
大満寺山まで0.6キロ
2025年11月03日 15:10撮影 by  SH-51E, SHARP
6
11/3 15:10
さぁ行ってみよ〜
大満寺山まで0.6キロ
最初は緩勾配の穏やかな登山道
2025年11月03日 15:11撮影 by  SH-51E, SHARP
7
11/3 15:11
最初は緩勾配の穏やかな登山道
程なく急登にさしかかる
2025年11月03日 15:16撮影 by  SH-51E, SHARP
7
11/3 15:16
程なく急登にさしかかる
ロープ場その1
急登に差し掛かるとロープ場となる
2025年11月03日 15:17撮影 by  SH-51E, SHARP
9
11/3 15:17
ロープ場その1
急登に差し掛かるとロープ場となる
ロープ場その2
落ち葉が多く滑りやすい
2025年11月03日 15:21撮影 by  SH-51E, SHARP
9
11/3 15:21
ロープ場その2
落ち葉が多く滑りやすい
ロープ場その3
2025年11月03日 15:22撮影 by  SH-51E, SHARP
6
11/3 15:22
ロープ場その3
ローブ場その4
2025年11月03日 15:23撮影 by  SH-51E, SHARP
6
11/3 15:23
ローブ場その4
ローブ場その5
2025年11月03日 15:24撮影 by  SH-51E, SHARP
6
11/3 15:24
ローブ場その5
ローブ場その6
2025年11月03日 15:24撮影 by  SH-51E, SHARP
6
11/3 15:24
ローブ場その6
ロープ場が終わると緩勾配になる
山頂までもぅ少し
2025年11月03日 15:26撮影 by  SH-51E, SHARP
5
11/3 15:26
ロープ場が終わると緩勾配になる
山頂までもぅ少し
大満寺山山頂とうちゃこ
自然素晴しい50選完登
2025年11月03日 15:27撮影 by  SH-51E, SHARP
12
11/3 15:27
大満寺山山頂とうちゃこ
自然素晴しい50選完登
大満寺山山頂の眺望はイマイチ…
2025年11月03日 15:27撮影 by  SH-51E, SHARP
15
11/3 15:27
大満寺山山頂の眺望はイマイチ…
一等三角点あった
2025年11月03日 15:28撮影 by  SH-51E, SHARP
14
11/3 15:28
一等三角点あった
三角点タッチち
一等三角点「大満寺山」
2025年11月03日 15:28撮影 by  SH-51E, SHARP
19
11/3 15:28
三角点タッチち
一等三角点「大満寺山」
山座同定盤
とても立派なモノが鎮座
2025年11月03日 15:34撮影 by  SH-51E, SHARP
16
11/3 15:34
山座同定盤
とても立派なモノが鎮座
さぁ下山しよう
2025年11月03日 15:34撮影 by  SH-51E, SHARP
5
11/3 15:34
さぁ下山しよう
下山時は元来た道を下って一気に登山口へ
2025年11月03日 15:49撮影 by  SH-51E, SHARP
7
11/3 15:49
下山時は元来た道を下って一気に登山口へ
下山完了
2025年11月03日 15:49撮影 by  SH-51E, SHARP
7
11/3 15:49
下山完了
乳房杉にも立ち寄ってみた
奇形でありながらトテモ立派な過ぎだ
2025年11月03日 16:01撮影 by  SH-51E, SHARP
21
11/3 16:01
乳房杉にも立ち寄ってみた
奇形でありながらトテモ立派な過ぎだ
乳房杉
縄文杉のような存在感がある
2025年11月03日 16:02撮影 by  SH-51E, SHARP
18
11/3 16:02
乳房杉
縄文杉のような存在感がある
乳房杉
島後三大杉の1つで、近隣一帯の山を守る御神木とされています。
幹は地上4~8mの部分で15本に分岐しています。それらの幹からは大小24本の根が垂れ下がり、その姿から乳房杉の名前が付けられました。
乳房杉の根元には岩盤があり、必要な水分を地中から得ることが難しくなっています。周辺の湿度が常に高いこともあり、乳房杉は地上にある根から水分を得ていたため、根がこのように発達しました。
樹齢約800年、樹高40m、幹周11mです。
2025年11月03日 16:00撮影 by  SH-51E, SHARP
11
11/3 16:00
乳房杉
島後三大杉の1つで、近隣一帯の山を守る御神木とされています。
幹は地上4~8mの部分で15本に分岐しています。それらの幹からは大小24本の根が垂れ下がり、その姿から乳房杉の名前が付けられました。
乳房杉の根元には岩盤があり、必要な水分を地中から得ることが難しくなっています。周辺の湿度が常に高いこともあり、乳房杉は地上にある根から水分を得ていたため、根がこのように発達しました。
樹齢約800年、樹高40m、幹周11mです。
白島先展望台に立寄ってみた
2025年11月03日 16:43撮影 by  SH-51E, SHARP
9
11/3 16:43
白島先展望台に立寄ってみた
絶景だった
2025年11月03日 16:43撮影 by  SH-51E, SHARP
23
11/3 16:43
絶景だった
今夜の夕食
隠岐シーサイド岬に宿泊
見晴の良い宿でした
2025年11月03日 18:46撮影 by  SH-51E, SHARP
24
11/3 18:46
今夜の夕食
隠岐シーサイド岬に宿泊
見晴の良い宿でした
隠岐シーサイド岬からの眺望
客室からは西郷港を一望できる眺めの良い宿
2025年11月04日 07:59撮影 by  SH-51E, SHARP
25
11/4 7:59
隠岐シーサイド岬からの眺望
客室からは西郷港を一望できる眺めの良い宿
撮影機器:

感想

隠岐の島への旅二日目3座目

午前中の二座 (焼火山・家督山)を登ってからの本日3座目
隠岐島前、中ノ島からカーフェリーで西郷港へ移動
海上時化のため大揺れ
少々グロッキーになりながらも、昼食を食べていないので、ドラッグストアーでカップ麺を食べて大満寺山登山口へ

大満寺山登山口からの大満寺山登山は歩行距離は短いモノの足元の滑りやすい急登ロープ場連続する少々歩きにくい登山道
隠岐最高峰ではあるものの、山頂からの眺望もイマイチだった…

下山後は隠岐の景勝地を観光して西郷のホテルへ投宿


隠岐その1 知夫里島 (旅ログ)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8890747.html
隠岐へ旅 その2 西ノ島最高峰 焼火山(たくひやま)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8904516.html
隠岐へ旅 その3 隠岐中ノ島最高峰 家督山(あとどやま)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8893506.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:348人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら