記録ID: 8899319
全員に公開
ハイキング
近畿
亀山・八幡山と熊野古道・紀伊路をちょっと
2025年11月03日(月) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:08
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 277m
- 下り
- 275m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:47
- 休憩
- 2:14
- 合計
- 6:01
距離 15.6km
登り 279m
下り 278m
御坊駅から亀山、八幡山と進み、道成寺と道成寺奥の院を参拝して紀伊路を紀伊内原駅まで歩く
本日の山頂 亀山 (亀山城跡) 121m、八幡山 (八幡山城跡) 74m
本日の山頂 亀山 (亀山城跡) 121m、八幡山 (八幡山城跡) 74m
| 天候 | 晴れ、強風 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り JR紀伊内原駅 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
亀山 (亀山城址) 避難場所にもなっていて入口はいくつかあるがわかりやすいのは丸山ちびっこ広場の消防団倉庫の裏手、階段を登りコンクリ舗装の道を避難案内板に従って進めば良い 八幡山 (八幡山城跡) 吉田八幡神社の北側の舗装路を上がり、行き止まりの駐車場から看板の八幡山城址→の方向の踏み跡を進むが山頂手前のピークまでもちょっとヤブってて、その先はひどいヤブになってる |
| その他周辺情報 | トイレ 御坊駅外、八幡山公園 (髪長姫公園)、道成寺境内、紀伊内原駅外(新しい、洋式あり、但し男女同じ)、コンビニなど |
写真
感想
朝になって天気予報を見てみたら能勢に雨雲が…あっさり変更、今日も和歌山です
亀山は避難場所になってるので舗装路でサクッと、三角点を探し回ったけど結局見つからず残念、その後も地図上の道を探索してたら時間がヤバくなってる
八幡山は他の方のレコ通り、行くのをためらうレベルのヤブ、行きません、手前のピークで山頂ゲットにして、道成寺へ
道成寺の後に三国山へ行きたかったんだけど、奥の院まで行って、その先も探索したりして、すでにかなり時間がオーバーしてしまってるので変更して、紀伊路を歩いた
快晴なんだけど、強風、上着を着ると暑いし、無いと寒いし…今日木枯し1号が吹いたって
2時間以上の休憩っておかしくない??
今日もいい汗かきました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:91人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
りりぽん










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する