記録ID: 8915336
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
鳳凰三山縦走
2025年11月07日(金) 〜
2025年11月08日(土)

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:13
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 2,059m
- 下り
- 2,085m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:09
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 4:22
距離 5.9km
登り 1,341m
下り 70m
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されています。上部は真砂土で足場が悪いので要注意 |
写真
装備
| 個人装備 |
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
着替え
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
携帯トイレ
|
|---|---|
| 備考 | 湯沸かし用にアルコールストーブを持っていけばよかったと感じた |
感想
5時を過ぎたら首都高へ行ってはいけない。わかっていたはずなのに首都高に乗ってしまい、渋滞に嵌りました。10時過ぎにようやく青木鉱泉を出発。鳳凰小屋までの標準タイムは5時間半なので大遅刻です。シーズン最初の八ヶ岳で身体が動かなかったことが脳裏をよぎるも、今回は体が動いて14時半に鳳凰小屋に到着できました。
鳳凰小屋に泊まっていたのは自分のほかに1グループだけで、新しい小屋で快適に過ごせました。談話室のコタツが暖かいです。
地蔵ヶ岳のオベリスクと稜線から見える絶景は見事で、来たかいがありました。時間的には頑張れば1日で行けると思いますが、登りと下りが長いので、1泊2日にして正解でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人
astoria*










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する