記録ID: 8917502
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
太郎山ピストン・女峰山周回 志津避難小屋泊
2025年11月07日(金) 〜
2025年11月08日(土)

体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 17:18
- 距離
- 29.9km
- 登り
- 2,615m
- 下り
- 2,614m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:26
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 6:56
距離 13.0km
登り 1,123m
下り 831m
2日目
- 山行
- 9:06
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 10:15
距離 16.9km
登り 1,491m
下り 1,783m
| 天候 | 2日とも晴れ! 風は山頂付近割と強めで5~8m位? 気温はマイナス5度位 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
どの山も結構ガレ場岩場あり。 登山道はやたら印が多くて迷うことはないが、倒木や道がえぐれて崩れてたりが多かった。 |
| その他周辺情報 | @志津避難小屋 トイレなし、水場もたぶんない 布団が何枚もあった @唐沢避難小屋 トイレなし、水場は10分降った沢でたっぷり 布団何枚かと銀マットもあった @日光湯元ビジターセンター 日光の山の成り立ちや自然環境のことを展示していて面白い |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
ザック
ザックカバー
登山靴
ストック
レインウェア上下
ヘッドランプ
スマホ
防寒具
手袋
水筒
行動食
地図
コンパス
現金
手ぬぐい
非常食
救急用品
ライター
ツェルト
シュラフ
シュラフカバー
マット
バーナー
コッヘル
ガス缶
プラティパス
夕食
朝食
|
|---|
感想
去年のリベンジで計画したけど単独になってしまい、悩みに悩んだ。天気と1人で避難小屋に泊まるのが1番心配だったけど、去年も下見してるしここでやれなければどこでも出来ない!と思った。天気も、風が強くても向きを考えれば大丈夫そうだしダメなら戻ればいい!と。思い切って決行してよかった♪とっても良いお天気に恵まれて楽しく順調に歩けて、避難小屋もどうってことなく寛いで過ごせた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:98人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
yoshiharam


















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する