ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8924500
全員に公開
ハイキング
丹沢

眺望なしの大野山(谷峨駅から山北駅へ)

2025年11月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:14
距離
10.6km
登り
595m
下り
652m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:10
休憩
0:05
合計
3:15
距離 10.6km 登り 595m 下り 652m
7:43
1
スタート地点
7:44
7:45
35
8:34
8:35
32
9:07
9:08
13
9:21
9:22
3
10:25
15
10:40
14
10:58
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
・山北駅から徒歩5分程のところにある観光用臨時駐車場(無料)を利用。7時から21時まで利用できる。
・山北駅から谷峨駅までは電車移動
コース状況/
危険箇所等
・ルート上は公園になっているところもあって、舗装されている所が多い。
・登山道になっているところは整備されていて、登り降りするのに難しいところは特段ない。
・山頂から地蔵岩の間は、トラバースするところが多くある。土砂崩れの影響で橋が崩壊していたりするが、巻道が整備されている。鹿の群れの影響か分からないが、拳大の石が上から勢いよく落ちてきたので、落石には注意が必要⚠️
その他周辺情報 ・山北駅近くにある、さくらの湯で日帰り入浴
・こちらも山北駅近くにある「カフェだいず」でランチプレートをいただいた🍽️
土曜日の高塚山登山を終えて静岡市内に宿泊。日曜日は雨のため、静岡市近辺を観光!
歴史博物館と駿府城🏯
2025年11月09日 10:50撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
11/9 10:50
土曜日の高塚山登山を終えて静岡市内に宿泊。日曜日は雨のため、静岡市近辺を観光!
歴史博物館と駿府城🏯
五味八珍の餃子🥟
量は多いけど…といった印象😓
2025年11月09日 11:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
11/9 11:54
五味八珍の餃子🥟
量は多いけど…といった印象😓
久能山東照宮⛩️
東照宮の写真は消えてしまった🥺
2025年11月09日 13:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
11/9 13:41
久能山東照宮⛩️
東照宮の写真は消えてしまった🥺
沼津でマグロ定食✨美味しかった😊
2025年11月09日 17:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
11/9 17:55
沼津でマグロ定食✨美味しかった😊
さて月曜日は神奈川県山北町に移動して大野山登山へ!今日は天気が良くなる予報☀️
山北駅近くに車を停めて谷峨駅まで電車移動し、いざスタート🥾
2025年11月10日 07:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
11/10 7:43
さて月曜日は神奈川県山北町に移動して大野山登山へ!今日は天気が良くなる予報☀️
山北駅近くに車を停めて谷峨駅まで電車移動し、いざスタート🥾
晴れるはずだけど雲が多いような…。山頂に着く頃には晴れてほしい!
2025年11月10日 07:46撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
11/10 7:46
晴れるはずだけど雲が多いような…。山頂に着く頃には晴れてほしい!
しばらくは舗装路を歩いていく。
麓は紅葉が少し始まっている。
2025年11月10日 07:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
11/10 7:48
しばらくは舗装路を歩いていく。
麓は紅葉が少し始まっている。
河内川を渡っていく
2025年11月10日 07:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
11/10 7:51
河内川を渡っていく
2025年11月10日 07:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
11/10 7:51
「嵐」という登山口に到着。
大野山で嵐って、あのグループを思い出しますね😅
2025年11月10日 08:05撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
11/10 8:05
「嵐」という登山口に到着。
大野山で嵐って、あのグループを思い出しますね😅
登山道は歩きやすい。
けど、登山口から少しのところ、獣臭なのか人糞なのか分からないけど、かなり臭いがキツかった🤮
2025年11月10日 08:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
11/10 8:08
登山道は歩きやすい。
けど、登山口から少しのところ、獣臭なのか人糞なのか分からないけど、かなり臭いがキツかった🤮
森の中を歩いていく。
2025年11月10日 08:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
11/10 8:15
森の中を歩いていく。
大野山まで55分!
2025年11月10日 08:17撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
11/10 8:17
大野山まで55分!
公園のような場所に出る。
この辺りには立派なトイレもあった🚽
2025年11月10日 08:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
11/10 8:18
公園のような場所に出る。
この辺りには立派なトイレもあった🚽
ここから再び山道になる。
さっきの標識から8分歩いたのに、また大野山まで55分😬
2025年11月10日 08:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
11/10 8:25
ここから再び山道になる。
さっきの標識から8分歩いたのに、また大野山まで55分😬
途中には鉄塔がある。
2025年11月10日 08:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
11/10 8:31
途中には鉄塔がある。
また登山口がある。
ヤマレコの記録上では「十字路」というところ。
大野山にはやたらと木製の動物が置いてある。これは何の動物なんでしょう?
2025年11月10日 08:34撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
11/10 8:34
また登山口がある。
ヤマレコの記録上では「十字路」というところ。
大野山にはやたらと木製の動物が置いてある。これは何の動物なんでしょう?
この登山口では様々な食料を販売している。買わなかったけど、折りコンの中には美味しそうな梅干しなど入っていた。
2025年11月10日 08:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
11/10 8:35
この登山口では様々な食料を販売している。買わなかったけど、折りコンの中には美味しそうな梅干しなど入っていた。
登山口から先は九十九折りに標高を上げていく。
2025年11月10日 08:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
11/10 8:37
登山口から先は九十九折りに標高を上げていく。
少し眺望が開ける場所になったけど、相変わらず雲が多い☁️
2025年11月10日 08:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
11/10 8:40
少し眺望が開ける場所になったけど、相変わらず雲が多い☁️
今回のルート上に数ヶ所、獣対策の扉が設置されていた。
鬱蒼とした雰囲気だけど、ここを抜けると…
2025年11月10日 08:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
11/10 8:43
今回のルート上に数ヶ所、獣対策の扉が設置されていた。
鬱蒼とした雰囲気だけど、ここを抜けると…
カヤトの原になる!
2025年11月10日 08:46撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
11/10 8:46
カヤトの原になる!
スカイツリーと同じ634m地点にはウサギ🐰
登山をしていると634mと聞くと低いという感覚になる😅
2025年11月10日 08:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
11/10 8:51
スカイツリーと同じ634m地点にはウサギ🐰
登山をしていると634mと聞くと低いという感覚になる😅
さらに少し登ると東屋がある。
きっとこの辺りは本来なら絶景が広がるはず😭
2025年11月10日 08:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
11/10 8:55
さらに少し登ると東屋がある。
きっとこの辺りは本来なら絶景が広がるはず😭
ススキもちょうど良い季節なんだけどな…。
この先でキジに遭遇した!
2025年11月10日 08:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
11/10 8:57
ススキもちょうど良い季節なんだけどな…。
この先でキジに遭遇した!
大野山に到着!
2025年11月10日 09:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
11/10 9:08
大野山に到着!
ここにもウサギ🐰
2025年11月10日 09:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
11/10 9:09
ここにもウサギ🐰
あなたはだぁれ??
2025年11月10日 09:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
11/10 9:09
あなたはだぁれ??
山頂には立派なトイレ
2025年11月10日 09:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
11/10 9:09
山頂には立派なトイレ
山頂からの景色🥺
こんなはずじゃなかったけど仕方ない。
山頂で15分程度休憩して、山北駅方面に降りていく。
2025年11月10日 09:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
11/10 9:10
山頂からの景色🥺
こんなはずじゃなかったけど仕方ない。
山頂で15分程度休憩して、山北駅方面に降りていく。
山頂から少し歩くと駐車場がある。
1台も停まっていなかったけど、ここまで車で来られるんだと思う。そもそも今日は平日だからか人が少なく、山の中で見かけたのは1人だけだった。
2025年11月10日 09:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
11/10 9:26
山頂から少し歩くと駐車場がある。
1台も停まっていなかったけど、ここまで車で来られるんだと思う。そもそも今日は平日だからか人が少なく、山の中で見かけたのは1人だけだった。
帰りは地蔵岩コースを使う。
2025年11月10日 09:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
11/10 9:27
帰りは地蔵岩コースを使う。
牧場の隣を歩いていく。
2025年11月10日 09:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
11/10 9:30
牧場の隣を歩いていく。
標識もあって道は分かりやすい
2025年11月10日 09:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
11/10 9:32
標識もあって道は分かりやすい
こっちのルートも良く整備されたハイキングコース
2025年11月10日 09:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
11/10 9:37
こっちのルートも良く整備されたハイキングコース
途中、崩落している橋もあるけど、巻道もあるので、歩くのに危険なところはなかった。
2025年11月10日 09:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
11/10 9:43
途中、崩落している橋もあるけど、巻道もあるので、歩くのに危険なところはなかった。
光が差してきた!
もう下山してるし、今日はもう晴れなくていいよ😤
2025年11月10日 09:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
11/10 9:48
光が差してきた!
もう下山してるし、今日はもう晴れなくていいよ😤
地蔵岩コースはトラバースするところが多い。
上の方から拳大の石が勢いよく落ちてきてびっくり😵さらに少し進んだところでも小石が落ちてきたので上を見上げると、6〜7頭くらいの鹿と目が合う。
2025年11月10日 09:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
11/10 9:49
地蔵岩コースはトラバースするところが多い。
上の方から拳大の石が勢いよく落ちてきてびっくり😵さらに少し進んだところでも小石が落ちてきたので上を見上げると、6〜7頭くらいの鹿と目が合う。
日が当たると落葉でもキレイに見える。
2025年11月10日 09:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
11/10 9:51
日が当たると落葉でもキレイに見える。
地蔵岩コースの登山口に降りてきた。
2025年11月10日 10:05撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
11/10 10:05
地蔵岩コースの登山口に降りてきた。
ここにはイノシシ?
2025年11月10日 10:05撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
11/10 10:05
ここにはイノシシ?
やっぱり晴れてきた…。
登山あるあるだけど悔しい😭
2025年11月10日 10:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
11/10 10:13
やっぱり晴れてきた…。
登山あるあるだけど悔しい😭
しはらく歩くと民家の前に、突如2人が現れる!もともとは丹沢にいて引っ越してきたんだっけ?
2025年11月10日 10:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
11/10 10:15
しはらく歩くと民家の前に、突如2人が現れる!もともとは丹沢にいて引っ越してきたんだっけ?
姉のクリスタル
「こんにちは」
2025年11月10日 10:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
11/10 10:15
姉のクリスタル
「こんにちは」
妹のキャサリン
「おかえりなさい」
2025年11月10日 10:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
11/10 10:15
妹のキャサリン
「おかえりなさい」
姉妹の向かい側には山ガチャ(100円)
2025年11月10日 10:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
11/10 10:16
姉妹の向かい側には山ガチャ(100円)
試しにやってみた!
2025 大野山と書かれた手作り感のある缶バッチ😄
2025年11月10日 10:17撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
11/10 10:17
試しにやってみた!
2025 大野山と書かれた手作り感のある缶バッチ😄
ここから山北駅までは舗装路を歩いていく。
2025年11月10日 10:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
11/10 10:20
ここから山北駅までは舗装路を歩いていく。
山北駅近くのカフェでランチ!
2025年11月10日 11:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
11/10 11:22
山北駅近くのカフェでランチ!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック

感想

旅行2日目は生憎の天気なので静岡市内などを観光し、3日目の最終日は神奈川県山北にある大野山に行くことにした。

3日目は晴れ予報だったので、ススキと富士山を拝めるのを楽しみにしていたが、朝から雲が多い。そのうち晴れるだろうと思っていたが、思いのほか早く山頂に着いてしまい、山頂は真っ白🥲
降りてきたら晴れ出すという、良くあるパターンになってしまった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら