牛ノ寝通り🍁小菅の湯から🍁嬉しいバッタリも!

- GPS
- 08:15
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 936m
- 下り
- 933m
コースタイム
- 山行
- 7:33
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 8:05
| 天候 | 晴れ予報でしたが意外と雲が多かったです 休憩中に青空でました♩ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
小菅の湯は火曜日お休みでした。 24時間営業の無人コンビニがあります。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はないですが、落ち葉が堆積してるトラバースは滑り落ちや躓きに注意です。 尾根道も落ち葉が多く、ピンテありますが時々ルートを確かめて歩いたほうが安心です。 モロクボ平より下は作業道と交錯するので注意。作業道にもピンテあり。目印は杉の木に青いペンキで書いてある「小菅の湯」のサイン。文字が目立たないので見逃さないように。 |
| その他周辺情報 | ・日帰り温泉 もえぎの湯 https://www.okutamas.co.jp/moegi/ ・道の駅小菅 http://kosuge-eki.jp/kosuge/ |
写真
装備
| 個人装備 |
レイン
ストック
ヘッドランプ
防寒着
日焼け止め
細引き
ゲイター
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
帽子
エマージェンシーシート
カイロ
携帯
モバイルバッテリー
カメラ
電池予備
保険証
行動食
非常食
水
ツエルト
ココヘリ
テルモス
ガス
バーナー
コッヘル
マスク
手指消毒液
グローブ
昼ご飯
|
|---|
感想
皆さんのレコで今年の牛ノ寝はいいみたい!と期待して向かいましたが、直前の雨や強風で落葉が進んでしまったみたい。晴れ予報だったのに曇りがちだったこともあって期待していたほどの美しい光景には出会えず。
(写真はなるべくボリュームがあるように見えるところを切り取りました)
でもでも!
キジムナさんとまんゆ〜さんとの嬉しいバッタリ♩
お昼過ぎからちょっとの間、青空と太陽に木々たちがきらめき胸が高鳴る瞬間も♩
こうしてレコ書いていると、やっぱり楽しい思い出がぐんぐん膨らんできて。思い出し笑いをしちゃってます( ´艸`)
今回もご一緒してくれたkodamamaちゃん。お会いできたキジムナさんとまんゆ〜さん。皆さんありがとうございました!
前日のウノタワに続き、この日も紅葉狩り🍁
牛ノ寝の紅葉、とっても良いみたい!
前日の夜にmanukaちゃんをお誘いして行ってきました(^^)
朝から快晴のはずがあれれ…?
雲多くないかい?(笑)
そして強風でかなり落ちてしまった様子。
紅葉最盛期の牛ノ寝を知ってるだけに少しがっかりしたけれど、去年見逃しちゃったトチノキの巨樹にも会えたし、落ち葉ふみふみの紅葉ハイクはやっぱり楽しくて♩
歩きだしてほどなく、キムジナさんとも合流し、その後なんとまんゆ~さんとの初めまして✨
この日も嬉しいバッタリの山歩きとなりました♩
前回は小屋平から縦走したので、小菅の湯から歩いたのは初めてでしたが、なかなか足に応える急坂。昨日の疲れもあり、ヒーヒー言いながら登りました(笑)
今回も楽しい1日となりました☺
お会いしたみなさま、ありがとうございました♩
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
manuka
kodamama










kodamamaさん二日連続でありがとうございました。
manukaさん初めてお話しさせていただきありがとうございました。
短い間でしたが楽しい一日をありがとうございます(*^^)v
まんゆ〜さんとも会うことができ、心に残る山行になりました。
また何処かでごいっしょできたら
その時はよろしくお願いします。
下山時の青空。羨ましかったです( ;∀;)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する