記録ID: 8927886
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
諏訪山
2025年11月11日(火) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:14
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,249m
- 下り
- 1,228m
コースタイム
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
|---|---|
| アクセス | |
| コース状況/ 危険箇所等 |
秋の山は落ち葉やらでときどき踏跡が不鮮明 ピンテ頼りの玄人向き |
写真
撮影機器:
感想
いつもの仲間は前日それぞれ別の山に。
自分も何処か行きたくて天気も良さそうで前から気にしてた諏訪山に決めた。
夕飯を食べて下道を車でひた走って夜遅く「道の駅うえの」で車中泊。
朝の冷え込みが厳しい。2℃。
浜平の登山口駐車場はマイカー1台のみ。7時になっても誰も来ない。
熊出没注意の貼紙もあり1人というのは何とも心細い。
熊対策を万全にして出発。
熊鈴とラジオ、念のため熊スプレー(北海道遠征時に買ったものを持参)、頭部保護のためヘルメット装着(転倒や滑落時にも役に立つし)。
2重3重に「備えあれば憂いなし」でしょ!
結果、山中でも駐車場でも人っ子一人会わずじまい。勿論熊も。
戻ってきたときにマイカー1台ポツンというのも何か寂しい感じ。
誰にも会わなかった山はコロナ禍の笈ヶ岳以来。単独行では登山人生で初めてかも。
流石に奥深くて人の少ない静かな山。平日だから尚更。
山は落ち葉やらでときどき踏跡が不鮮明でピンテを辿る玄人向き。
往復で歩いているのに下りではピンテを見失いがち。
間違いそうなところは往きに振り向いて景色と目印を覚えておかなきゃ…とちょっと反省。YAMAPやヤマレコがあるからで、なかったら玄人向けの山には1人では来ないだろう。
天気は高曇りで時々晴れ。
紅葉も眺望(ヤツウチグラ)もなかなかのもの。
国道299沿いの紅葉も真っ赤、道路両側左右の山々も紅葉真っ盛り。
毎年のように思うが上野村の紅葉は綺麗だ。
※YAMAPも参照方(写真10枚アップ)
https://yamap.com/activities/44244617
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:15人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
fizzy








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する