記録ID: 8929576
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
紅葉の船尾滝⇒奥四万湖へワンコと紅葉散歩!
2025年11月12日(水) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:54
- 距離
- 1.5km
- 登り
- 95m
- 下り
- 95m
コースタイム
奥四万湖散策時間 12:06〜13:15
| 天候 | 晴れ! |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
・船尾滝手前にWCアリ! ・稲包せせらぎ公園&日向見公園WCアリ! |
| その他周辺情報 | 伊香保温泉&四万温泉! |
写真
撮影機器:
感想
10日前訪問時は紅葉が始まったばかりでした。
少し標高を上げると予想通り、見頃の素晴らし紅葉がお出迎え!
船尾滝のシンボルの「船尾像」の紅葉は華やかでとっても見応えがあります。
ショートカットの散策コースがあるので、
より短時間で訪問出来るようになっています。
続いて四万湖&四万川ダム周辺の紅葉観賞へ!
県道239号を四万温泉目掛けて車を走らせます!
高田山&石尊山の県道サイド駐車スペースが満車になっていたので、
本日は活気がある紅葉山域になっていると思います。
四万湖の稲包せせらぎ公園より紅葉散策です!
観光客に紛れて優雅に紅葉散策を楽しみます。
良い感じで色づいてとっても見応えがありました。
続いて四万川ダムの堤高遊歩道より名物の四万ダム湖を望みます。
左眼下には日向見公園がミニチュアのように見えました!
最後に紅葉の日向見公園で、
ワンコ共々まったりとした日向ぼっこタイムを送りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:229人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ゆうやけ




船尾滝といい四万湖といい今年の紅葉は素晴らしいですね、
こんなに赤くなった紅葉を見てナナコちゃんも興奮して動きまわったのでわ、水遊びしていましたか。
お疲れさまでした。
船尾滝はnanacoの散歩コースですが紅葉期が格別に華やかです。
船尾像&奥四万湖のもみじは
眩い日差しを浴びて文句なしの紅葉でした。
興奮してnanacoは動き回っていましたよ🐶
船尾像の紅葉の写真は以前にも見たことがありますが、
本当に素晴らしいのですね。
紅葉の季節に伊香保温泉に立ち寄った時は是非行ってみようと思います。
四万温泉の紅葉の穴場もゆうやけさんは良く知ってますね。
鐘撞も少しだけ色づき始めましたよ。
紅葉の船尾滝は毎年日記等でアップしています。
数年前遊歩道が整備されるようになったので、
ギャラリーも増えた感じです。
一昔の頃から水沢山の下山で船尾滝の紅葉を楽しんでいました。
熊避け対策して是非訪問して下さいね。
もう少し色付いたら鐘撞散歩をしようと思います🐶
ナナちゃんとの紅葉散歩 赤い紅葉に赤いおべべの着物で楽しそうです。
こいずみ食堂のこいずみ風ラーメン ニラモヤシ&肉たくさんでとってもお得です。メニューにはない単品ライスも注文可で(こちらもおかわり無料)あわせていただけばボリューム満点! 終盤に自家製七味ならぬ三味もかければ身も心もホットです! お試しくださいネ!
ありがとうございました!
ようやく散歩着として赤いおべべが似合う季節となりました🐶
Eさんに教わった!こいずみ食堂のこいずみ風ラーメン!まだ未食となっています。
ニラモヤシ&肉沢山でとっても良いですね。
追加でもつ煮と半ライスを一緒に頂けば最強かもしれませんね。
極めつけは自家製七味ならぬ三味でしょうか!
今度実食してみますね🍜
榛名湖と言い、伊香保と言い群馬の紅葉は、赤がきれいですね
毎年、この紅葉を拝見すると一度行って見たいと思わせられます♪
nanacoちゃんの写真を見ると、癒されます♪♪♪ まだまだ元気でいてね❣️
ぐんまの紅葉は毎年nanaco共々!
楽しみにしていて、病みつきになっています
老犬のワンコ連れでも楽しめるのが魅力で嬉しい限りです。
16歳半のnanacoは、まだまだやる気満々の様子ですよ。
ワンコにエールありがとうごます🐶💕
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する