記録ID: 8929821
全員に公開
ハイキング
甲信越
朝焼けの諏訪湖と天空のパノラマテラス(高ボッチ山〜鉢伏山)
2025年11月12日(水) [日帰り]

びーぐる
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:36
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 512m
- 下り
- 515m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:18
- 休憩
- 2:39
- 合計
- 5:57
距離 15.2km
登り 512m
下り 515m
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
南側の東山ルートは令和7年12/1から冬季通行止め 北側の崖の湯ルートは令和7年10/1〜令和8年4月まで工事通行止め ●高ボッチ山 ※高ボッチ高原 第一無料駐車場80台 旧草競馬場の隣 ※高ボッチ高原 第二無料駐車場200台 高ボッチ山 頂上口そば 第一、第二ともにトイレはあるが現在冬季閉鎖中 ●鉢伏山 鉢伏山荘 有料駐車場500円 ※くわえて鉢伏山入山料 1人300円 高ボッチ線から鉢伏林道へ繋がる。但し林道は11月下旬〜5月上旬まで冬季通行止め |
| コース状況/ 危険箇所等 |
●高ボッチ山は第二駐車場から徒歩数分 ●高ボッチ山〜鉢伏山までは全て舗装路。マイカーで鉢伏山荘まで走らせることも可能。 現在積雪無し。スニーカーでも全く問題ない |
写真
撮影機器:
感想
5年振りに再会できた友人とゆるふわ登山!
時間的な制約から…松本駅近郊で雪の心配が無くて昼過ぎには下山できるお手軽な山が条件。
ということで高ボッチ山〜鉢伏山へ!
寒さに震えながらの朝焼けの絶景。
快晴の北アルプス。
貸切りテラスで美味しい山ご飯。
天気にも恵まれたおかげで素敵な山行となりました!余った時間で安曇野市の里山 光城山にもご挨拶できたし大満足😁😁
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する















空気が冷えてきてキレイな季節の始まりだね!
5年ぶりの再会にうまうまサンド🥪おまけに紅葉も🍁
お疲れ様でした♪
きちんとヘルメットもGETしたので週末が楽しみだ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する