記録ID: 8930243
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
【奥多摩】紅葉の御岳山ーロックガーデンー日出山
2025年11月12日(水) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:06
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 1,149m
- 下り
- 1,606m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:18
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 3:59
距離 14.1km
登り 1,149m
下り 1,606m
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
【帰り】つるつる温泉13:40ー武蔵五日市 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
整備された歩きやすい遊歩道 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
|---|
感想
毎週水曜日を休みにしているので、この日の晴れ間を逃すことができない。紅葉を見に行こうかと考えたが、手近なところでケーブルカーで登れるし御岳山に行くことにした、
平日にもかかわらず意外とバスもケーブルカーもそれなりに人がいた。富士峰に登るとこちらは誰もいなかった、ここから紅葉見物がはじまる。宿坊の間を抜け御嶽神社に登る。この途中のもみじも真っ赤に染まっている。ちょうどいい季節かもしれない。お参りをして御朱印をもらいロックガーデンに進む。綾広の滝から沢沿いをくだる。ここは赤ではなく黄色に染まっている。長尾平の茶屋まで登るとこの辺りは赤いもみじ。日出山にむかう、杉の植林の間に赤いもみじがある。日出山山頂では清掃作業の人が作業中だった。ここまで来るまで来ているといっていた。山頂からは丹沢の山並みがよく見える。富士山も少しだけのぞいていた。休憩のあとつるつる温泉に向かう。木段が以前と変わっているような気がした、下山途中も赤や黄の紅葉を見ながらくだった。最後は久しぶりのつるつる温泉のすべすべの湯でまったりした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する